第二玉の湯


(綺麗な唐破風)

aqua.gif (191 バイト) 場所 京急羽田線 大鳥居駅 徒歩2分

羽田からの帰りは、たまにしか行けない大田区の南エリアへ。大鳥居駅で降りて第二玉の湯へ、この銭湯も銭湯マップ2000のコメントで「やばいな〜」っつー感じだったんで…

大鳥居駅から徒歩で2分ほど、巨大煙突発見。入り口は…こりゃ立派な破風造りだなあ。唐破風の貫禄。下足板の鍵は松竹。空港から直だったので、両手に巨大荷物、番台の親父は「こりゃ何事だ?」っつー顔でこっちを見てるっす。羽田の帰りに銭湯、っつー人は少ないのか?とりあえず400円払う。

脱衣場天井は格天井でないのが残念なんだけど、高く、なおかつ脱衣場自体も広い。大型の立派な銭湯っす。天井が新しいようだったんで、もしかしたら元々格天井だったのを新しくしたのかな?ロッカーの鍵は松竹。男女の境には柱時計。旧型のフジマッサージ機と新型のと両方あるっす。体重計はKEIHOKUのアナログ。まさに東京銭湯の貫禄、地方銭湯をいろいろ回った後なのでかなりフレッシュな感じ。

さて浴室へ。まず目に入るのは早川師作の見事な富士山のペンキ絵、男湯側が富士山なんだが、これがまた夕日の富士山という珍しい構図。山の頂きがオレンジ色になっているっす。山梨側からの構図っす。さらに男女の境には既製品のような、これまた富士山のタイル絵。ダブル富士山っす。しかもペンキ絵の下には鯉のタイル絵が2箇所にも。う〜ん、贅沢。もっとも、「絵の存在」を贅沢だと思う人間にとってのみそう感じるのだろうけどなー。

ケロリン黄色桶を持ってカランへ。シャワー、カランともども湯量はたっぷり、温度は水をミックスしないで済む程度の温度。島カランは2列、大型銭湯の証っす。島カランにはシャワー無し、鏡は斜めに傾いたものっす。入り口近くに冷温立ちシャワーが1機。天井はもちろん高い2段型、少し黄色がかった色に塗られているっす。それにしても、教科書的典型的東京銭湯。見事っす。しかし…客がいない。あっしの他に一人だけ。広い銭湯なだけに寂しいっす。

浴槽へ。奥に3槽式、窓側から泡風呂、浅風呂、深風呂、浅風呂には3穴式のジェットが3機ほど。泡風呂は赤外線ランプ。湯温は熱めで43〜44度くらいかな。もしかしたらもっとあるかも。夕日の富士山を見ながら風呂に入ると極楽っす。やっぱり巨大な富士山っつーのは、なんつーか信仰っつーか、妙に心を打つものがあるっすねえ。

さらにこの銭湯、なんと無料のスチームサウナがあるっす。温度は結構熱めで、サイズもまあまあで5,6人サイズ。しばらく入ったら立ちシャワーで水を浴びる。何回かセットを繰り返す。

上がりは脱衣場の長いすでNITTOのラムネ100円也。で、この銭湯、ちゃんと脇に張り出した縁側と、石灯籠のある、そして鯉のある池があるっす。う〜ん、東京銭湯。この時期だから縁側に出て少し涼んでみるっす。遠くの温泉もいいが、近くの銭湯もいい。ふと浴室を見ると、客がゼロ状態。こんなに立派な銭湯なのにもったいない…

っつーわけで立派な東京銭湯。駅からも近いから羽田帰りに是非よるべし。ちなみに、羽田空港->大鳥居、駅が3つめなのに300円、大鳥居から品川が190円っつーのはいったい何なんだ!それにしても客がほとんどいないっつーのは…ヤバいよなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年9月)