池上温泉


(やたらと目立つ、「元祖」の字、何があったんだろう…)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急池上線 池上駅 徒歩10分

今日も起きると身体が重い…昨日はええと…新宿で女装バーに行って、それからゴールデン街に行って…また濃い呑みをしちまったのか。とりあえずこういう日は明るいうちから銭湯。出来ればぬる湯で回復をはかりたい…布団の中で目的地を考える。サウナ、健康ランド系にいこうかな?いや、近くにあまりないんだよなあ…どうせなら黒湯系温泉に行こうか?とマップで「ぬる湯あります」表示のある池上温泉を目指す。


(昼間の池上の商店街)

池上駅下車、とりあえず近くの他の銭湯も覗いてみよう。まず駅に近い久松温泉へ。コミカ風呂の大型ビル銭湯、ここも朝からやってる模様っす。それにしても、久松温泉の屋上にある超大型アンテナはいったい…地球の裏まで通信できそうだぞ?まさかN国の秘密基地が…


(久松温泉、八角形の煙突が変わってる)

(この巨大なアンテナは…?)

さらに近くの梅の湯へ。ここは夕方から営業のようだけど、一般的な庶民派銭湯っつー感じっすね。で、池上温泉へ向かう。池上駅からだと10分くらいか、大森高校の脇になるっす。蒲田からだと長い直線の大城通り商店街を直進、15分くらいか。屋号入りの巨大な煙突がそびえる。「元祖 池上温泉」 と書いてあるけど、元祖じゃない池上温泉ってあるのか?本家池上温泉とか…


(梅の湯、こっちはこじんまりした一般的銭湯)

(池上本通商店会)

暖簾は珍しく4房のタイプ。下足入れの鍵はSAKURA-G、完全フロント形式っす。サウナはプラス150円、払うとサウナ証代わりのバスタオルを貸し出してくれるっす。このフロントの親父がかなり丁寧な対応。大田区の銭湯っつーとちゃんとしてるところが多いな。暖簾をくぐって脱衣場へ。

割と一般的?な脱衣場。ロッカーの鍵はSAKURAVのシリンダ、真ん中に大きな畳敷きの長いす。この銭湯、分煙が徹底しているようで、隅に喫煙コーナーがあり、ここ以外では喫煙しないでくれ、と書いてあるっす。新型のマッサージ機が2台。大田区の銭湯は綺麗にしてあるっすね。

さて浴室へ。天井高い東京型2段、脇は増築したのかな?大型の銭湯っす。最上部の天井は完全なフラットスクエア。島カランは2列。出入り口近くに冷温の立ちシャワーブースが二つ。冷水が散らないようにカーテンもあるっす。カランは6角と8角の茶色。シャワーともども湯量、湯温OKっす。しかし昼の明るい日差しの中の銭湯もいいものっすね。客はそこそこ。

最奥部はやや幾何模様のタイルで残念ながら壁画はなし、男女の境のところに観用植物が置いてあるっす。さて、じゃあ風呂に入るかな…

大きく黒湯槽と白湯槽に分かれていて、黒湯の方には天然温泉の能書き、古代の海水の名残とあるっす。黒湯槽はさらに仕切りがあって、熱い方とぬるめの方に分かれているっす。まずは黒湯のぬる湯の方へ…38〜40度と書いてあるけど、こりゃ40度強はありそうかな。それでも身体に優しいぬるめの黒湯、酒にいじめられた身体を癒すにはちょうどよいっす。

白湯の方、こっちも意外にぬるいっす。42度…ないな、41度くらいだろうか。バイブラと、7穴の座ジェット水枕付きが2機。湯は小さな滝のように落ちているっす。さらに熱いサイドの黒湯へ。こっちは岩風呂になっているっす。もしかして、構想的には露天にするつもりだったのではないだろうか…?こっちは43度くらい。やはりぬる湯だけじゃ物足りないから、高温湯があるといいっすねえ。ところで池上の黒湯も黒さは結構濃いっす。透明度3センチくらいかな。

後は、屋外に出るガラス戸があって、小さな休憩スペースになっているっす。椅子と、あと寝椅子。さらに灰皿があるっつーことは、風呂に入りながらここで一服できるっつーことだな。これは嬉しい。

続いてサウナへ。サウナは4人くらいのスペースの乾式サウナ。温度は90〜95度っつー感じ。TV等はなし、時計は脱衣場側のガラス窓に、普通の家庭用時計が張りつけてあるっす。うんうん、これでいいんだよな、ごく普通の時計でいいから、見えるところに置いて欲しいっつーのがサウナ客の願い。サウナを出たら水シャワーで冷却。昼風呂っつーことで休みながらウダウダ、ダラダラしながら時間を過ごす。これが一番の二日酔いの解消方法っす。

上がりはロビーでビンのヨーグルト110円、その他ビン牛乳なんかはもちろん、ビールなんかも。アイスも置いてあるっす。ロビーには新型のマッサージ機が2台。むろんTVも、あとは報知新聞。この銭湯もやはりG派だろうなあ、なんとなく…っつーことで休日の昼風呂を堪能してきたっす。二日酔いにはいいぞ!


(池上温泉前の商店街、直線が長い)

(西蒲田 大城通りと言うらしい)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年3月)