益の湯


(天然温泉強調型のビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急池上線 久が原駅 徒歩5秒

台風が来て大雨だ…行く銭湯も、結構その日の状況に合わせて選ぶっす。こういう日は駅から近い銭湯に行きたいな…ついでに温泉でゆっくり、サウナあったらもっといいか?っつーことで条件に合う銭湯は…

っつーことで、久ヶ原の益の湯に決定。なにしろここは駅出口すぐ前、ま、徒歩5秒っつーところっす。しかも温泉、サウナ付き。条件みんな満たしてるでないの。こうやって銭湯を探すのもまた楽しい、条件に合う銭湯がみっかると、普通に行くよりすでに気色が良い感じがするっす。


(久が原駅前、ライラック商店街)

ビル銭湯、オリジナルの暖簾。下足板の鍵は松竹、完全フロント形式っす。サウナは…なんと、土日月の4時〜11時の限定営業、しかし今日は日曜日、ラッキーっす。サウナ代は200円、払うとリストバンドを貸しだしてくれるが、このバンドがスポーツ用?あまり銭湯で見ないタイプっす。

脱衣場へ。ビル銭湯のために、さほどは高くはないっす。脱衣場内、斜めになった柱が何本か。頑丈そうなビルだな。比較的シンプルな脱衣場、壁には東京都の温泉許可証が何枚か張ってあるっす。古いのは昭和30年代のものまで。KEIHOKUのアナログ体重計…これもまた見ない形だなあ。随分古そう。寝マッサージ機が1台。男女の境に神棚?いやこれはちょっと違う… 神社そのもの?があるっす。


(こりゃ神棚じゃなくって、神社そのものだよなあ…)

さて浴室へ。ビル銭湯のため、さほど高くないフラットな天井、しかし奥行きが随分長い銭湯っす。桶はケロリン黄色、緑椅子に普及型椅子。島カランは1列。カランは茶色の6角、このカランが微妙に斜めに取りつけてあり、押すと桶の中心に向けてお湯が噴出するようになっているっす。少しでも無駄な湯を節約しようっつー工夫かな?島カランの2個ほどのシャワーが…?マンガチックなヘビの口から出るようなもの、壊れて代わりにこんなの取りつけたか…かなりユーモラス。出入口近くに冷温のハンド式の立ちシャワーブース一つ。

ビジュアル系は最奥部に、富士山と思われるモザイクタイル絵。あとはタイル基調の、比較的綺麗めの感じっす。それにしても…日曜の夕方というのに、客が少ないな…あっしを含めて2,3人、折角の黒湯温泉なんだが…台風のせいかな?

さて浴槽へ。基本的に3槽式、1槽が広めの白湯槽。2槽が繋がった黒湯槽。こうやって白湯と黒湯がある場合は、ほとんどの場合黒湯の方が設定温度が高いっす。っつーことでまず白湯から…思った通りぬるめだが、何と41度くらい。大田区の銭湯の割にはかなり温度がぬるめっすね。座ジェットが2機、噴出は好調。

続いて黒湯槽へ。片方がシカケなし、片方がミクロバイブラになっているっす。こちらは42度くらい、黒湯温泉としては比較的温度の低い方だな、まあ一般人にはこのくらいの方が喜ばれるはずだが…黒さはさほどでもなく、膝頭が見えるくらいっす。でもアルカリ度は結構あるか?適当な「ぬるぬる感」があるっす。いずれにしても、ゆっくりするにはちょうどいいっす。

と、ここで水分補給するか…最近は入浴前の水分補給にも気をつかっているっす。水のみは…脱衣場の流しかな?と出入口近くを見ると、飲用の蛇口が浴室内についているっす。

続いてサウナへ。最奥部にあるサウナ、結構古いか。2段で6人くらいのサイズ、温度は100度弱っす。特に時計やTVとかは無し。サウナを出たら立ちシャワーで水浴び。

っつーことで、ぬるめの湯だったんで、これまた随分のんびりと長湯をしてしまったっす。上がりはフロント前のロビーでビン入りヨーグルト、ここのソファがなかなか大きくて座り心地がよろしいっす。もちろんTVあり、ドリンクはソフトドリンク中心だが、ビンものを始めそこそこの品揃え。新型マッサージ機も一つ置いてあるっす。っつーことで、駅前にある、手軽に利用できる黒湯銭湯っす。


(温泉関係の許可証ほか、一番古いので昭和32年っす)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年9月)