六郷温泉

aqua.gif (191 バイト) 場所 京浜急行 六郷土手駅 徒歩3分

大田区のほぼ南端、川の向こうは神奈川県、っつー京浜急行六郷土手の六郷温泉に行ったっす。駅を降りて3分ほど、「一日静養施設 六郷温泉」の看板が見えてくる。外観は…なかなか古くからの庶民の憩いの場、っつー 感じ。まあニュー銭湯みたいな感じではないな。煙突についている看板が目立つっす。

下足の鍵はSAKURA-G。中に入るとフロントにロビー。雑誌や本がずいぶん置いてあるっす。どうやら2Fが休憩所のようなのだが、大人1000円。6時までなので今日はやめとく。ちょっと心残りするけど。なお、この銭湯は午前10時から営業中の模様っす。偉大だ!

で、サウナ代は…おおっ!?なんとこの銭湯、サウナはタダの模様っす。これまた偉大。なお、貸しタオルは100円。脱衣場へ。

脱衣ロッカーの鍵はSAKURAV。センターに巨大な扇風機、こっちにも雑誌がずいぶん置いてあるっす。長いすにテーブル、縁側。東京銭湯的光景っす。座マッサージ機と寝マッサージ機。結構混んでる…ここで珍しいもの発見。超大型ロッカー。人間が入れそうだぞ…どうやらこの銭湯、多摩川河原でスポーツとかやった人がその後のひと風呂に来ることが多いようで、スポーツ道具を入れられるように大型ロッカーになっている模様。

さて浴室へ。天井高い東京型だが、むしろボロ銭かもなー。たいへん広い銭湯っす。カランは茶色の5角プラスチックカラン。島カランのシャワーがヘンなヤツで、くるくる回るようになっている。要するに島のこっち側と向こう側、どっちか一方しか使えないタイプ。両サイドのシャワーは普通タイプ。立ちシャワーが結構多くて、ブースが二つ、あとサウナ近くに3つ、いずれも冷温タイプ。

さて、それにしても混んでるなあ。まあまずは白湯の低温槽へ。こっちは座ジェットが2機ついているっす。40度くらいのぬる湯でじっくりジェットに当たる。お次は…やっぱり天然温泉だろう!まさしく黒湯の東京系温泉。低温槽が42度くらい、高温槽は44度くらい。温度にバリエーションが多いのは大変嬉しいっす。低温槽に肩ジェットがついているが、これがまた剥き出しで、なんかごっついジェット。この設備を付けたころはモダンだったんだろうなあ。

さてサウナ。無料だが別に普通の乾式サウナ、6人くらいのサイズ。ところが時計がないのがツらいかも。一応砂時計があるのだが、良く見ると壊れている。温度計と時計が一緒になって、風呂に持ち歩けるヤツ、売ってないかなあ。サウナの次は水風呂。これまた黒水の水風呂だが、結構冷たい。20度くらいかな。無理すれば4人入れるサイズ、とても暑い日だったので水風呂が人気でなかなか入れるタイミングがないくらいっす。

で、この水風呂の近くにタイルの、腰掛けになっている一段。ここでしばらく休んでから、また入りなおす。今風のスーパー銭湯とかと違って、決して綺麗な銭湯ではないのだが、なぜかB級の安らぎが…なんでだろ。落ち着く。結構ハマって、何度も入って、さらに珍しいことに脱衣場に上がって一回涼んでジュース一杯、さらにもう一度入りなおす。我ながら普通の銭湯で2度風呂は珍しいっす。温度のバリエーションがあるから、ぬる湯でゆっくり、あつ湯でじわっ、さらに水風呂できゅっと締めるっつーのがいろいろ出来るからだろうなあ。

っつーわけで、人が賑わってたわりには、妙に落ち着く銭湯だったっす。やっぱり温泉はいいぞ。サウナ無料も東京としては偉大だ。次は2Fも行ってみたいものっす。大田区はいいなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年7月)