白山湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 京王線八幡山駅 徒歩2分

京王線八幡山の白山湯に行ったっす。八幡山の駅を降りてすぐ南側、徒歩で2分くらいっす。「サウナ白山湯」の大きな煙突。造りはフツーの木造建築、コインランドリー併設っす。

花王暖簾をくぐり中へ。完全フロント形式、サウナは300円っす。サウナ代を払うと下足板と交換にサウナ証代わりのバスタオル。ここは小さいタオルを貸していないので、小タオル持参が正しいっす。フロントの上には招き猫が2匹。改装してフロントにした感じっす。脱衣場へ。

脱衣場の天井は高いっす。もともとかなりの大型銭湯の模様。センター はL字型のソファとテーブル、スポーツ新聞。じゃあ浴室へ進入。

大型の銭湯だけど、島カランは1列にしてあるので余裕があるっす。桶は無地の黄色桶。カランの湯量、温度はいいんだけど、シャワーが若干ぬるめかな。島カラン上部には置き棚があるので、ここにサウナタオルを置く。タオルがサウナ証になっているところは、いつもタオルをどこに置くか迷うんだよなあ、引っ掛けるところに引っ掛けておくと、どれが誰のかわからなくなるっす。男女の境には欧風(?)の山の九谷焼きタイル絵

さて、浴槽へ。伝統的に壁面に並ぶ浴槽で、バリエーションもそこそこ。どれから入ろうかなあ。まずはぬるめっぽい薬湯槽へ。2人サイズで泡風呂になっており、今日は生薬の湯。漢方っぽい匂いがプンプン。結構泡の勢いが強くて気色良い。温度はやはりぬるめで40度〜41度くらい。

さて、白湯群に入るか。大型銭湯で、壁面は大きいのだが、なぜかタイルになっている。おそらく昔はペンキ絵があったのだろう。むろん天井は高い2段型で、ペンキも塗ったばかりっぽくて綺麗っす。湯出口は檻になっており、中に滝にあたるカエル。

まずデンキ風呂。このデンキ風呂が…東京にしてはかなり強めっす。相当キョーレツに来るので、ぢわぢわと身体を湯に沈める。ありゃー、クルなあ。身体をぐるぐると回してあちこちにデンキを当てる。次は半寝ジェット。足裏噴出と水枕が気色良い。そのとなりはスーパージェット。いずれも湯温は42度くらいのぬるめ。

で、サウナ。温度は100度弱、中では演歌の有線がかかっている。5分計の砂時計が二つ。サイズは6人サイズかな。サウナの後は水風呂っす。この水風呂がなかなか冷たく18度だけど、単に冬だからだろうなあ。冷却しているっつー感じではないっす。1人サイズなので、他の客と出入りのタイミングをはからければならない。うまくいけば、上手に交互に水風呂なんだけど、ヘマすると常にぶつかる状態になっちゃうもんねー。水風呂の横には冷温立ちシャワーブース2機。

上がりはフロント前のソファで雪印ソフトラック。しかしこれも甘いっす。この銭湯、なかなかドリンクは充実、特にビンものが充実しているのが嬉しいっす。フロント前に「世田谷銭湯マップ」を発見、どうやら銭湯マップ2000が出る前のものらしく、2000に掲載されていない銭湯も結構ある。しかも、マジックで黒く塗られてたりする…っつーわけで、わりかし一般的な庶民派銭湯っす。


(充実のドリンク、ビンものが豊富、
何気に左上に大相撲のカレンダー)

(世田谷銭湯マップ、
黒く塗られているのは…)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年12月)