弦巻湯


(庶民ムードあふれる銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急田園都市線 駒澤大学駅 徒歩15分

世田谷区弦巻の弦巻湯へ。東急線駒沢大学、あるいはチンチン電車の世田谷駅、どちらからでも15分くらいあるっす。こんな駅から離れたところでもそれなりに商店街があるのが東京なんだよなあ。巨大煙突は「弦巻湯」の字入り。あんまり重々しくないが柔らかい感じの破風造り、なかなか庶民的なムードが漂うっす。正面には「熊本産馬湯入荷!」の古い張り紙が…

下足の鍵はSAKURA。伝統的東京銭湯入口、むろん番台っす。番台のお姉様、これまた愛想がよろしい。話し好きの模様で、ずっと女湯側と話をしている。脱衣場天井は格子になってて高いっす。脱衣ロッカーの鍵はSAKURAVのシリンダ錠。丸籠もくつか積まれている。新型マッサージ機に足裏バイブ、体重計は「石川」ブランド。椅子にテーブル、テーブルの上にはスポニチ。ゴジラ激怒?そりゃ5-0をひっくり返されりゃなあ…さらに水槽も置いてあるっす。なかなか家庭的な雰囲気漂う脱衣場。

さて浴室へ。規模としては一般的な中型かな?天井高く東京型2段、ペンキは割合最近に塗り替えられてて、水色にテカっている。島カランは1列で全部シャワー付き。タイルは細かいから古いものなのだろうけど、綺麗に掃除されている模様。黄色の無地桶を持ってカランへ、カランはピンクと水色のプラスチック5角のカラン、シャワーはピンク色のSANEIのもの。湯温、量ともにGOOD。

なぜかこの銭湯、立ちシャワーブースが4機もあるっす。で、壁画は…やっぱり富士山のペンキ絵だよなあ。男湯側が富士山。山梨側っぽく、手前が湖になっているが、なんと!珍しいく手前の湖に逆さ富士が映りこんだペンキ絵。 手前が水、っつーのは良くある構図だが、逆さ富士までは珍しい。

で、見まわすと…どんな銭湯でも、一緒かと思ってると大間違い、良く見るとヨソと違うものが必ずあるのだ。この銭湯は…男女の境が…なんと擦りガラス!北海道では厚手のガラスを良く見かけるが…東京ではまず見ないっす。んで、このガラスが結構微妙に向こうが見えるっす。ん〜ん〜ん〜。いくら目を凝らしてもぼんやりと色の塊しか見えないが…それでもトキメクっつーのが男の子!っつーものっす。

「コラ、どこが男の子だ」(天の声)

さらに!反対側の窓の方なんだが、窓が半開。その向こうはタダの建物の壁なんだが…なんと向かいの壁にもペンキ絵が!こりゃ面白いっつーか大サービスでないの。向こうの建物も銭湯所有のものなんだろな。浴室内は爺が多いっす。

さあ、浴槽だ。一般的な東京型2槽式なんだが、これもなんか工夫してあり庶民的。今日はバスフレンドの「ゆず」の薬湯になっているっす。湯温度は43度上くらいか。浅風呂の方が一部打たせ湯になってるのでこれに打たれる。圧力は強くないが、洗い場に飛ばないのでこんなもんでよろしい。さらに横に2穴のジェット。深風呂側はなんとデンキ風呂になっているっす。ありゃ〜デンキ風呂好きなんすよね〜。腰裏と腹筋周辺に入念にデンキを当ててピクピク喜ぶ。

上がりは脱衣場でビンラムネ。なんと80円と安い。他にビールも置いてあるっす。で、このラムネ、番台に持っていったら、番台のお姉さんが抜いてくれたのだが、これが…なんと名人芸。あっしがラムネ抜くと、どうしても「じゅわっ」っとちょっ とだけ噴きこぼれてしまうんだけど、このお姉さん一滴も噴かずに綺麗に抜いてくれるっす。すばらしい。

っつーわけで、駅からかなり歩いた銭湯だけど「来て良かったなあ」っつー感じのする銭湯っす。なかなか温かみがあるっす。帰り道、三軒茶屋のキャロットタワーを見てみると、細い道なんだがずーっと長い一本道で三軒茶屋まで続いている道がある。なにげない道路だけど、これだけ長いっつーことは由緒ある道なんかなあ。


(銭湯正面には蒲焼&やき鳥)

(キャロットタワーまで
えんえんと直線の道)

(近所では高層マンション
建設反対運動)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年8月)