大黒湯


なんか良く分からん入り口(奥)

aqua.gif (191 バイト) 場所 小田急線 代々木上原駅 徒歩5分

代々木上原の大黒湯に行ったっす。毎日この駅を通過しているのに、降りたのは2,3回のみ。あー、この駅もそれなりに商店街があるんだな、線路は地上のはるか上を通っているので、いつも下の様子がわからない。結構あるじゃん、商店とか。

歩いて5分くらい。これがまたテンケー的なビル型銭湯だが、建物は結構古い。ビル銭のはしりのころのものではないだろうか?大黒湯は小田急線から看板が「サウナ」大黒湯と見えるのだが、サウナが併設されているのだろうか?これは確認を忘れたっす。なお、銭湯にはサウナ無し。銭湯マップ2000には「サ」 マークが付いているのだが…もっとも今日はサウナに入る気なかったのでOK。

道に「大黒湯」の看板がついているが、これから銭湯入り口までが距離がある。両側にコインランドリーが並ぶ。古いビル銭の作りっすね。下駄箱の下足板は「さくら」。ビル銭湯ながら番台形式。番台には比較的若い姉様が座っている。若奥様かなあ。ちょっち照れる。

天井はかなり低い。が、なんかこの銭湯、下町風である。住居部分へのドアが開け放たれている。むこうからガキの判別不能なカン高い声。さっきの若奥様、男女のドアを無造作に開けて向こうから入って、住居部分へ消えていく。ぶらさがり健康機。

脱衣場のロッカーは通常のタイプ、鍵はSAKURAVの割と新しいもの。男女の境はTV。丸椅子と灰皿があるが、この灰皿が結構レトロ。全体的に昭和40年代の香りがするビル銭湯っす。

さて、浴室へ。もちろん天井は低いが、横幅がまあある。島カランは2列。端に立ちシャワー。壁画がタイル絵で、洋風の山、虹…そして山の上に旅客機2機。この旅客機のタイル絵は新宿の金沢浴場にもあったような。いずれにしてもタイル絵のおかげで天井の低さがやや救われている感じがするっす。

カランは湯がややぬるいか?「置き」部分が少し狭い。タイルはかなり綺麗なタイル。シャワーは完全固定。さて風呂入るべか。

メイン浴槽は3槽式、窓際からバイブラ、ジェット3機、何もない深風呂、っつーこれまた一般的な作り。バイブラのところには効能が書いてあるが、この能書きがまた40年代風。泡噴出が結構強くて、なかなか気色が良い。温度は43度、ややカルキ臭が鼻につく。ジェットは古いタイプで、一部壊れているものあり。

男女の境が九谷焼タイル?金閣寺と清水寺がある、京都光景であるっす。しかし金閣寺の裏が清水寺になっているので結構笑える。 全体的にまあ、ごくフツーのビル銭湯っす。

上がりは玉露缶…買おうとすると、番台がチェンジしてこちらは年配のお姐様になっている。と、男女のドアが急に開いて、先ほど番台に座っていた若奥様が髪の毛を拭きながら通り過ぎていく。そうか、あっしと同じ時間に、フロに入っていたのだな、しみぢみ。しかしやや上気した湯上りオンナっつーのは絵になるものである。

その後、東北沢の10年馴染みの美容師のところにいったのだが、すでにあっしの銭湯好きは良く知ってるので、髪切りながらえんえん銭湯の話になる。「今日はどこ行ったんですかー」とりあえず、周辺の銭湯を一軒一軒解説。

「ここから一番近いのは上原温泉、正式名称第三エビス湯だなあ、あそこは天然温泉なんだけど、本当にレトロな銭湯だから…」すると美容師が傍らの見習ギャルに、「あ、じゃあXXXさん、今後仕事終わったら一緒に銭湯行きましょう。」見習ギャルを誘って銭湯行くハナシになっている。美容師と銭湯って相性良さそうだよなあ。まあこうして新しく銭湯に通ってくれる人が増えると、地元の銭湯も潰れないで済むかも。


(入り口にエロ本の自販機っつーのも、今やレトロで味わい深い)

(2000年6月)


再レポート。

うげ〜…昨日も朝の10時まで呑んでしまった…胃腸絶好調っす。とりあえず昼風呂で回復しよう。といっても、下北沢周辺で、休日昼風呂やってるところは…と銭湯マップをめくると、ん?代々木上原の大黒湯が13時から?あれ?この銭湯、こんな早くからやってたかな…

ふとマークを見ると、サウナその他いろいろな充実マーク。うむ〜、大黒湯っつーと、どっちかっつーと昭和銭湯だったんだが、改装したんだろうか?とりあえず行ってみることに。それにしても代々木上原、なんか味気のない駅だなあ…駅から4分ほど、小路にちょいと入ると大黒湯発見。入口は昔どおりのコインランドリー。


(代々木上原商店街、しかしケータイの画像は汚い)

さて、じゃ入ってみるか…下足板の鍵は旧型のさくら。ここまでは変わらないけど…お、中に入ると、いきなりフロント形式、やっぱり改装したのか…サウナはプラス300円の700円、今日は時間がないのでサウナはパス。

脱衣場入ると、やっぱりそんなに変わった感じはないんだが、脇にサウナルームへの入口が増えているっす。なるほど、脇を広くしてサウナにしたんだな。浴室分離タイプのサウナ室。脱衣場の天井はビル銭湯につき大した高くはないっす。それにしてもこの銭湯、本当に田舎の親戚の家のようにごちゃごちゃと置物やらが多いっす。壁にはいつの時代のだ?っつーようなサイン色紙も。長いす、ビンの自販機。ぶら下がり健康器がかつてあったんだけど、今やないなあ。旧型マッサージ機。


(これまた良くわからん色紙)

浴室へ。ビル銭湯なんで天井は低いっす。それにしても…今日は老人が多いなあ…あ、敬老入浴日に当たったか。基本的に浴室は昔のとおりだけど、いくつか追加されている模様っす。小銭湯ながらカラン、シャワーともども湯量、湯温ともにばっちり。出入り口近くに冷温ハンドシャワーのブース。窓側のカランはブースタイプのカランっす。

で、見なれないのが奥のラドン温泉槽、アクリルで仕切った密閉な部屋。いくらか残念なことに、この仕切りのために壁画類が分断されているっす。まあ、仕方ないっすねえ。男女の境は金閣寺その他のタイルに書かれたタイル絵、最奥部は欧風の山に旅客機が2機飛んでいるモザイクタイル絵

さて風呂だ…基本的にセンター側が一番熱く、徐々に脇に行くに従ってぬるくなるタイプの配置、基本的に3槽式っす。一番内側が密閉タイプのラドン温泉、これだと若干サウナ効果もあるっすね。温度は43度くらい、デンキ風呂になっているっす。デンキは弱め、っつーかパルスが「ビリビリ」っつー細かいものっすね。

さらに主浴槽、2穴のジェットが4機並ぶっす。温度は42度くらい。さらに窓際は、バイブラの小さな槽、湯内赤ランプ付き。前にもあった「バクレス浴泉」?の看板、あとは生きているのかどうか不明な「美虹社」の広告代理店の看板。このバイブラがなかなか心地良し。

上がりは脱衣場でビンの自販機牛乳。まあ、小銭湯が無理をしていろいろ頑張ってみた、っつー感じではあるが、それはそれでなかなか味があるっす。休みの日の昼湯場所として、これからもしかして通いが多くなるかもなー。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年5月)