第二かねき湯


(銭湯とは思えないモダンな入り口)

aqua.gif (191 バイト) 場所 京王新線 初台駅 徒歩8分

初台の第二かねき湯に行ったっす。初台から徒歩で8分ほど。オペラシティの横を通り、水道道路を幡ケ谷方面へ。この辺は低層の住宅が多いので、大きな煙突が道路わきに見えてくるっす。


(オペラシティ)

ここはビル銭湯。だが…銭湯マップマークでは、ほとんど見るべきものもない普通の銭湯なんだが、いや〜、実際に行ってみないとわからんものっすねえ。かなり気合の入った経営者の銭湯と見た。

ヒトコトでいって、「大正浪漫」をコンセプトにした銭湯か?正面は暖簾は無いが、「湯屋 KANEKI」の立派なマーク。ガラスでロビーの見える作りっす。全般的にレンガと黒の古めの木をふんだんにつかった造りっす。カネかけてんなー。レンガ内装の銭湯なんつーのも珍しい。落ち着いた造りっす。


(かっちょいいよね、これ)

自動ドアから中に入る。下駄箱が並んでいて、下足鍵は松竹錠なんだが… なんと、周りのシックな黒の木に合わせるように、銀色の松竹錠を全部黒く塗りつぶしてある!?おおっ!コダワリだ。

さてフロントへ。ここもまあ巨大なロビーっす。サウナは+300円で安め、手ぶ らセットは+100円でこっちもリーズナブル。が、今日は24時に来たのでサウナはやめておく。なお、店の営業時間は25時まで、サウナは24:30までっす。フロントの上には「←男 女→」の木の看板。フロントも落ち着いたつくりになっている。

脱衣場に入るが、この脱衣場の入り口も古く見える黒い木を使っている。が、汚らしい感じは一切無い。さて脱衣場…ほぉ〜、気合入ってるなあ。レンガの内装。天窓は洋風建築風の天窓。そしてなんと、脱衣場センターに街灯風の照明と、その脇に公園ベンチのような長椅子。まさに大正浪漫系であるっす。

ロッカーの鍵は後からつけたような回転鍵だが…鍵に「SUN」と書いてある。まあ、じゃあ浴室へ。

ビル銭湯のために、伝統銭湯のような天井の高さはない。わずかにアーチがかかっている銭湯。で、浴室内部もレンガが使われている。壁画はなし。が、これもまた悪くない。

カランはステンレスの6角カラン、シャワーもステンレスで綺麗。湯がちょっとぬるいかも。大きさ的には中型の銭湯っす。が、島カランの上に観葉植物の列が並ぶ。東京で浴室内に生植物を置いてあるところは珍しい。カラン間隔はゆとりの間隔。

角にサウナが付いていて、もちろんレンガ造りのサウナ。大きさは普通の銭湯サウナ、残念ながら水風呂はなし。その脇に立ちシャワーブース2機。片方の立ちシャワーがなんか変な機械がついている。SAN-EIのシャワーのようだが… 普通のシャワーのほかに、ボディシャワー、打たせ湯、ミストシャワーなんかを選べるのだが、いかんせんちゃちい。本格ボディシャワーに比べて、湯量が圧倒的に少ないために、パワーがない。まあでもいいか。

さてメイン浴槽だ。浴槽は中でつながった2槽式。広めの方が肩ジェットと普通のジェット付きだが、普通のジェットの方が床と足のところにも穴がついていて、浴槽形状は普通なんだが、7穴式のジェットになっている。残念ながら湯温は低めで42度を切るくらい。ちょっとカルキ臭い。

もう一方がデンキ風呂&泡風呂になっている。最近デンキに凝っているので、しっかり肩まで浸かる。しかしまあ、心臓をデンキに当てるのはちょっと度胸 がいると思わんっすか?まあ、爺さんがやってるくらいだから問題はないと思うのだが…浴室内部の照明にも、街灯風のものが使われている。

上がりは大きなロビーでみぞれアイス。ちなみにこの銭湯のアイスの種類は豊富っす。雑誌なんかも結構置いてある。番台応対もGOOD。っつーわけで、なんてことないっちゃなんてことない銭湯なんだが、100軒以上回ったことのある銭湯者にはかなり変わった銭湯に映るのでは?なにしろ珍しい雰囲気のある銭湯っす。が、経営のやる気を感じてこれはとてもよろしいっす。

帰りは幡ケ谷->東北沢と通って徒歩で下北沢まで帰る。途中酒屋でビールのショットボトルを買って飲みながら行く。ショットボトル飲みながら行くには丁度良い距離っすね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年8月)