第3玉の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄神楽坂駅または飯田橋駅 徒歩5分

祝!銭湯マップ2000新宿(2)全踏破!

神楽坂の第三玉の湯にいったっす。神楽坂もしくは飯田橋の駅から5分くらい。神楽坂上の交差点から入るっす。行きは新宿からバスにて。途中、前にいった寿美浴場の前を通るが…この古い豆腐屋の隣あたりだったはずだが…キレイに駐車場になっている。歴史ある銭湯も、消える時は一瞬だなあ。ううむそれにしても、神楽坂っつーのは昔活躍した場所なのだ(なんのだ?)。なんども何度も来たものっす。当然感慨も深い。途中、伊太八ラーメンっつーラーメン屋を横目に第三玉の湯へ。


(ギョウザがうまいらしい)

入り口がアーチ型の看板になっているっす。なかなか賑わってそうな銭湯。下足の鍵は新しい松竹錠。完全フロント形式で、入浴グッズも いろいろ販売中。フロントの前はロビーで、後ろの鶴の模様が印象的。アイスクリームの冷凍庫もあるっす。フロントでサウナ料金込みの1000円払う。ちょっと高いよなあ。引き換えに大小タオルを貸してくれるっす。黄色で「第三玉の湯」名入り。

さて、男女生き別れになって脱衣場へ。って一人で来たんだけど。脱衣場は広め。ロッカーの鍵はやはり松竹鍵。天井高く、格子になっている。なかなか格式あるっす。ソファが並んでおり、その向かいにTV。板の椅子もあるっす。

浴室へ。桶は第三玉の湯名入りの睦和の黄色桶。カランはステンレスの6角カラン。湯量、湯温よろしいが、シャワーの湯がややぬるい?カラン上部には「置き棚」もあるっす。しかしなかなか大型銭湯、天井はむろん高く、東京銭湯2段型。男女の境の時計がビッグっす。入り口近くに立ちシャワー ブースが2つ。

さて、どう回ろうか。まずはぬるそうな漢方薬湯槽へ。42度と指しているが42度ないんじゃないかなあ。多分41度くらい。3人は入れる浴槽っす。ここでウォーミングアップ、主浴槽へ。こっちは44度くらいで熱め。デンキ風呂にまず入る。デンキちょっと弱いなあ。肩までずっぽり浸かる。上腕の筋肉がなかなかクるっす。

続いてバイブラとスーパージェット。冷水枕もついてていい感じっす。湯出口は鉱石系の檻になっているヤツで、中にはしっかりカエル君。壁画はなく、例の竹林の壁紙。むかしはペンキ絵だったんだろうなあ、多分。

さて、身体を暖めたらサウナへ。ここのサウナ、入り口に「タオル無く入った場合、料金の3倍をいただきます」とある。それはいいんだが…なんと、サウナの監視カメラが2機。しっかりサウナ内に一機あるっす。ここまでタダ入りを許さんか〜!本当に稼動しているかはわからんけど…が、しっかり2機のカメラにより、死角がないようになっている。

さて、サウナ内。広めのサウナっす。詰めたら15人座れるかも。温度は…???ぬるい。80度くらい。なんで?折角1000円も払ったのに…中では本を読んでるオヤジもいる。広いので寝そべってゆっくりはいる。中には12分計。汗も出たら水風呂へ。で、この水風呂がまたなかなかいいっす。水出口はリス&木の出口。わかる人はわかるよね?なかなか広く、3人余裕で入れる広さっす。しかも冷たい…11月のせいかもしれんけど、17度。ちょっとブルブルッとする冷たさっす。

水風呂の脇には能書きが。なになに、地下100Mの水にトルマリン原石?またトルマリンっす。しかも保健所のお墨付きも張ってある。こういう、 「お上のお墨付き」信仰っつーあたりがいかにも江戸庶民。何度かサウナと水風呂を往復、途中で気がついたんだが、いつのまにかサウナの温度が100度以上になっている。どうりで熱いと思ったぞ。これはいったい…

上がりは脱衣場のソファでなんでも鑑定団を見ながらネクターで一服。ここで珍しいもの(?)を発見。ぶらさがり健康器があるのは珍しいことではないが、これにぶらさがっているワカモノがいる…ありゃ〜、懸垂までしているぞ。これは風呂に入る前だろうか?入る前だろうなあ。この銭湯、結構子供やらヤングが多い銭湯っす。しかし脱衣場広いっす。最初にサウナが80度だったことを除けばいい銭湯なんだけど、それにしても1000円は高いなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年11月)