金成湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄神楽坂駅 徒歩5分

今日は神楽坂の金成湯へ。新宿から都バス、最近都バスも結構慣れたものであるっす。山吹町下車、牛込バス会館(松の湯)を横目に見ながら神楽坂方面、商店街をちょいちょいと入る。神楽坂からだと5分くらいか?

この銭湯、完璧なビル銭湯だが…おや?暖簾が無いぞ。まあいいや、二重の戸 になっているので、外から見えることは決してないが、暖簾がないとなんとなく不安(?)になるっす。入り口の刷りガラスには重々しく「男湯」「女湯」。下駄箱は入り口両翼にあるが、鍵メーカーはさくら。「SAKURAG」と書いてある。

フロントには爺さん。石鹸を一緒に、千円札を出す。「細かいのない?」ポケッ トを探ると、かろうじて450円あるので出そうとすると、「あ、フロセンはいいの」「は?」「フロセンはいいの、8時までは」。

あ、今日は新宿区の無料入浴デーか。「フロセン=風呂銭」ね。なるほど。また1つ勉強になった。んでもって脱衣場へ。

おおっ!この脱衣場…ビル銭湯の癖に天井がやたら高い。脱衣場の天井としては東京トップクラスの高さでないかい?2F分ブチ抜きなのだが、浴室脱衣場同じ高さになっている。ロッカーは一般的なもの。とりあえず中に入る。無料デーだから混んでるなあ。

とりあえずケロリン桶を持ってカランへ。あたりを眺める。奥に浴槽、窓際に増設のサウナ。壁画は島嶼のタイル絵なんだが、なかなかユニークで島と島が橋でつながっている。本四架橋のようだが、もっとも本物はこういう形ではないっす。増設のサウナがタイル絵の一部をさえぎっているのは残念。男女の境は、よくある洋風湖畔のタイル絵。

さて、スチームサウナに入ってみるか。ここのサウナは通常の時も無料の様子っす。3,4人入れるサイズ。「ジャー」というスチームの音がするっす。水風呂はないので、入り口に2つ並んだ立ちシャワーで身体を冷ます。

さてメイン風呂。ここは3槽式。温度は43〜44度くらいかな。センターから泡付き深風呂、2機のジェット、ミクロバイブラとなっている。バイブラは勢いが良く、思わず気色よくて「おお」とか声があがるっす。ジェットもふくらはぎ噴出が強くて気色よい。

で、この風呂の良いところ。浴槽から脱衣場のTVが良く見えるっす。今日は巨人横浜か…

脱衣場はTV以外は特になし。ドリンクはフロント前っす。帰りは江戸川橋から帰るが、この辺り、早稲田-江戸川橋-神楽坂-市ヶ谷あたりのトポロジーっつーのが、今ひとつわかっていないっす。しかし江戸川橋っつーのは地下鉄が通る前はどんなんだったんだろ?都電とかが通っていたのかな?東京の町並みを理解するには、昔どこを都電が通っていたのかまで遡って調べないと、歴史的背景がわからんかも。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年6月)