金泉湯


(これが東京銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR高田馬場駅 徒歩10分

あるところにはあるもんだなあ、いい銭湯。

さて、新宿区も残すところ少なくなった。今日はその残りの一つの、西早稲田の金泉湯へ。新宿から早大行きのバスで行ったけど、渋谷〜池袋のバスで高田馬場2丁目下車でも近い。あるいは、高田馬場駅から歩いても10分強か。

早稲田通りからちょい入る。どこかな〜と思っていると、コインランドリーらしき看板。おそらくあそこだろう。的中、巨大な煙突。正面に回ると…ありゃ〜、これがまた立派な破風造。こんな堂々とした銭湯とは思ってなかった。

完全フロント形式、ロビー広くガラス戸広く、正面小庭があるっす。フロントで400円払う。で、脱衣場。これまた立派な東京大銭湯、立派な高い格天井。脇が綺麗にカーブ処理しているっす。おそらく番台を改築してフロントにしたのだろう。しかしお見事。あんまり余計なものは無く、旧型のマッサージ機、センターにテーブル形のゴザ椅子。この広い1畳くらいの椅子って、家に一つ欲しいっすよねえ。寝ころがるにも良さそうだし。

さあ浴室だ。これがまた、広い大型銭湯。天井は東京型2段だが、やたら広く感じるっす。カラン回りは改装してあって綺麗になっているっす。島カラン2列は大型銭湯の証。センター寄りのカランは、全てブース型のシャワー付になってるっす。黄色の無地桶を持ってカランへ。カランは5角の銀色カラン、シャワーもステンレスのしっかりしたものっす。湯温ばっちり、シャワーの湯圧も高く、かなり快適なカラン回り。

見回すと、客もそこそこ混んでて、やはりというか若い20前後の人間が多い。あっしは「大学街->学生->貧乏->銭湯」っつー発想は簡単すぎてあんまり好きでないのだが、実際学生が多い。しっかしさー、貧乏とかいって、東京にアパート借りて私立大学行ってる人間が本当に貧乏なわけないぢゃん。モヒカン&ドレッドの兄ちゃんとかもいる。

さて、どう入るか。まずは露天に行ってみよう。この銭湯、完全天井解放ではないのだが、しっかり岩風呂の露天があるのであるっす。あ”、埋め太郎だ!蛇口全開でじゃーじゃーやってやがる。ジロっと見ると、速攻で水を止めたようだが、入ると…湯温42度以下、これはあんまりだ〜。が、後から入ってきた兄ちゃんは、これでも熱いようっす。

湯は薬湯、有馬の湯で茶色の入浴剤。岩風呂に2穴のジェットが2機、まあ二人サイズの露天っす。で、すんばらしいのは…脇に立派な庭があり、池に鯉が泳いでおり、植物もいくつかあり、岩から水が落ちるようになっている。これはすばらしい。露天風呂に入りながら、外の空気にあたり、立派な庭を眺められるようになっている。ポイント高いぜ!

さて、次は内風呂群。この銭湯、十分なスペースはあるが、残念ながら壁画はなし。その代わりに、模様のタイルになっており、所々鶴の絵があるっす。が、ガラス越しに浴室の脇の立派な庭が見れるので壁画が無くても十分OKっす。まずは水風呂。この銭湯、サウナはないのだが水風呂設置っつーのは珍しい。二人サイズ、水風呂はいいねえ。

続いて隣のスーパージェットと座ジェット。座ジェットは足裏噴出もあり、傾斜があってゆったりできるっす。湯温は44度くらいかなあ。ちょっと熱め。ふとさっきの露天を見ると、また水埋めてやがる〜!40度以下になっちゃうよ。郷に入れば郷に従うだ、このセイガクめ!(ってそうだかどうだかわからんが)そんなんじゃ富士山大噴火後の東京で生きて行けないぞ!しかも無法なことに、薬湯槽なのに湯を掻きだして、さらに水を埋めてるぞ…

その隣の槽は一部ボディマッサージになっている。こちらもやや熱め。ふと、釜場への通路を見ると、これまた20くらいの兄ちゃんが…寝てる。こら〜、風呂場で寝るな〜。ここは東京銭湯だぞ温泉湯治場と勘違いするな〜。

いずれにしても、堂々としており、しかも清潔な銭湯。これなら別にサウナが無くても十分だわい。上がりはロビーでヨーグルトドリンク、ビンの白牛乳等やジュースもあるっす。のどが渇いたので、さらに野菜ジュースをお替わり。調子に乗って浴槽と水風呂交互に入りすぎたかな?十分に人にお勧めできる、いい銭湯っす。

帰りは少し早稲田通りを歩く。この辺り、やっぱりラーメン屋多いなあ。実は早稲田通りも昔からなんだかんだと縁があるんだが…建物は多少新しくなったけど、あんまり雰囲気変わらないものっすね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年5月)