竹の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄江戸川橋駅 徒歩5分

今日は神楽坂&江戸川橋方面いこうかと歌舞伎町から都バス。最近の都バスのカラーリングがまたすんごいっすよねえ。こっちの方がいいかも。適当な辺り、 っつーことで牛込北町で降りてぶらぶら歩く。牛込っつーのも謎なエリアだよなあ。しばし歩くと、新潮社の前を通り神楽坂の駅へ。

どうしようかなあ、第三玉の湯に行くか?いや、金成湯かな?と少し歩く。確かに銭湯煙突発見だが…シャッターが閉まっている。新しいから廃業っつーはずはないが…今日は定休日じゃないしなあ、後で確認してみよう。っつーわけで、今度は江戸川橋寄りの竹の湯へ。

この辺りは伝統的に出版社や町の印刷工場が多いエリア。辺りを見回しながら歩くと、そんな町並みにいきなり出現。ビル型で目立たなかったっす。 とりあえず竹の湯オリジナル暖簾っす。隣はコインランドリー、っつーのは定番。

さ、じゃ中に入りますか。入り口はフロント。サウナ料金はプラス500円とやや高め。バスタオルだけなので、小タオルを30円で借りる。ついでに風呂セットを買うと、そこそこの金額になる。サウナ証はバスタオルのみ。浴室でバスタオル持ち歩くのは結構面倒だが仕方ない。

じゃ、脱衣場へ。ロッカーは普通のタイプ。変なのは、サウナが脱衣場続きになっている。たまにあるタイプだが、あまり好かんよなあ。一応、サウナ室と浴室の間の通路はタイル張りになっており、そんなに気にしないでも行き来出きるタイプ。

さて浴室へ。目に入るのは、雪山光景のタイル絵。ビル型なので天井は低め。その代わりといっちゃなんだが、幅は結構広い。タイル絵の下は岩がある。 つまり、メイン浴槽はかなり岩風呂風になっている。浴槽自体はタイルだけどね。

カランの湯とシャワーもまずまず。じゃ、サウナに行きますか…とここで驚く。なんとサウナ室の入り口に「サウナ利用のお客様用」と雑誌が積んである。あの〜、フツーはサウナは雑誌持込禁止でなかったか?(-_-; なかなかファンキーな銭湯っす。まあ、じゃお言葉に甘えて、と新潮を持って中へ。サウナ室は4,5人スペース。砂時計3個は有難い。が、誰も入っていない。なかなか熱めのサウナっす。

で、サウナ出てもっとびっくりしたこと。大人900円はわかるが…小人400円っつーのはどういうこった!?小人っつーと、未就学児童でないのか?フツーは小人はサウナ禁止だよなあ。しかも幼稚園児から400円とるか?なかなかファンキーな銭湯っす。

で、水風呂。この水風呂は広めで深く、循環も良くて気色が良い。温度も18度くらいと冷た目。うれしいっすねえ。少しじっくり入る。

さてメイン浴槽群。ここは薬湯をやっており、今日はラベンダー。メイン浴槽は3槽式。左が座ジェット3機、これはなかなか強烈。センターが泡風呂だが、一人くらいしか入れない大きさ。で、右が肩ジェット&デンキ風呂。このデンキ風呂が、なんと電極が横ではなく、手前と奥にある縦型。足を入れるといきなりビリビリくるのでビビるっす。とりあえずデンキ風呂に腰を捻りながら入浴。温度は43度くらい。少しぬるさも感じる温度。

あとは無料の森林浴(ミストサウナ)。例によって「森の中を歩くと…」のノーガキがある。こっちは3人くらい入れるタイプ。その隣に立ちシャワー2機。この間の「銭湯パラダイス」で知ったけど、意外に立ちシャワーファンって多いんすね。

上がりはグレープフルーツジュース。ここのフロントが変わってて、正面は正面なんだが、両脇が窓ガラスで、脱衣場からここに120円渡してドリンクを買う。しかし、女湯側から男湯脱衣場が見えるぞ…逆はないようだが…(一応チェック)

休憩椅子はそこそこ広い。まずまずの銭湯だけど、このサウナ設備で500円は ちょっちキツいなあ。読書可、っつーのは驚きだが…帰りは江戸川橋の駅から。そういや、ふと昔東販のOLとも付きあってたのを思い出したっす。東京探訪は思い出探訪の旅でもあるな、しみぢみ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年5月)