吉野湯


(新宿高層ビル v.s. 銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 大久保駅徒歩15分もしくは新宿駅徒歩20分、地下鉄西新宿駅5分

ん〜、かなり前に入った銭湯なんで、記憶で書くと・・・

小滝橋通りから大久保通りに入って、またかなりてくてく歩く。坂の下りの途中。サウナも有り。新宿の銭湯としてはなかなか良い銭湯っす。フロントロビーあり。で、この銭湯のよいところは、東郷青児風の裸婦像の壁画っす。なかなかすがすがしい絵っす。


数年ぶりに新宿吉野湯に行ってきたっす。 前に行ったときは新宿駅から遠い道のりをてくてく 歩くしかなかったのだが…小滝橋どおりを、職安通りの延長の道に入って坂を降りて少々。今や西新宿駅が出来て、西新宿から徒歩5分。

いや〜、西新宿駅周辺も最近は変貌が激しいっすねえ。大きなビルがずどーんずどーんと建っている。昔はこの一帯は、結構ボロアパートとかが多い新宿の穴場だったのだが。しかしやっぱり各戸ユニットバスより、銭湯集中の方がエネルギー効率が良くて環境に優しい気がするっす。

西新宿駅を出て青梅街道を西へちょっと、右に曲がってずんずん行くと大きな煙突。店の作りは伝統銭湯型だがフロントは明るい。ガラスで外から見えるようになっている。

フロントでサウナ代込み900円を払う。吉野湯の名入り 大小タオルを貸してくれる。あと引っ掛けキー。早速中へ。ロッカーは通常タイプと縦長タイプの2種類。縦長のは (クリーニング屋でくれるようなもんでいいから)ハンガーもつけてくれると嬉しいのだが…

さて浴室へ。ここも天井高い天窓高い伝統銭湯っす。で、ウリの一つは洗い場全部にあるハンドシャワー。 なんと銭湯には珍しく温度調節付。簡単に水シャワーが浴びれるのは、夏場は嬉しいかもしれんっす。逆にカランの湯の出がちょっと悪くイライラする。たまに背中流すときに、ひょいっと後ろ向きで座ったりするけど、アレって結構マヌケな構図っすよねえ。(-_-; ハンドシャワーがあるとOKっす。メンテナンスは大変かも。

さて、早速サウナへ。温度は100度強。5,6人入れるフツーの銭湯的サウナっす。非常ボタンが二つあるのが気になる。(-_-;5分計の砂時計を利用して、2,3回入ってみる。水風呂はちょっと広く二人入れるかも。温度は20度ちょっとだが、結構冷たく感じる。水が噴出してるからだろう。

ふと向こうから親子の声がする。「人にメーワクかけたら、ちゃんとゴメンナサイって謝るんだ」親父の説教の声である。うんうん、やっぱりちゃんとこうしてしつけないとイカんよなあ。ガキは不服そうな顔をしているが、親子正面から見あっているのは健全な構図であるっす。

メインの浴槽は2槽式。片方ジェットで片方泡風呂の一般的なものだが…さて、この銭湯の大きなウリは巨大裸婦像のモザイク壁画っす。

江戸川橋松の湯の裸婦は肉感的でエロいのだが、吉野湯の裸婦像は上品っつーかさわやかっつーかオシャレっす。背景は山と湖と王城で寒色系でまとめているせいもあるっす。良く見るとこれがなかなか豊乳で見ていてウレしくなる。が、人間離れした気品が…なんつーても10頭身以上あるもんなー。こんな人間いねーよ。(-_-;

まあ、いずれにしてもこういう綺麗な絵だと入浴タイムも快適なのは明らかっす。富士山もいいけど、たまにはこういうのもね。男湯の方は胸全開だが、女湯の裸婦は胸を両手で隠しているようである。この違いの理由は?別にないのか。

浴槽の温度は45度くらいの熱め。やっぱりあっしはこの熱めの湯がええなあ。風呂にゆったりと浸かっていると、 またさっきの親子の声がする。「何回言ったらわかるんだ、人のいやがることしちゃイカんって言っているだろうっ!」 ありゃー、どうやら浴槽に鼻水たらしたらしい。(-_-;(-_-; まあ健全な子供の発達のためか、仕方ない…

上がりは広めのフロントでジンジャーエール飲んで一服。ここの風呂屋は珍しくペットボトルの自販機があるっす。番台のママは割烹着。しかし印象的な壁画っす。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年2月)