朝日湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR大井町駅 徒歩3分

大井町の朝日湯へ。大井町駅を東へ、多少フーゾクがあるエリアに近いところに巨大煙突。どうも大井町のこの周辺、小さな赤チョウチンが多いっす。っつーかかなり濃いぞ。駅から歩いて3分ほどっす。


(大井銀座商店街)

下足板の鍵は松竹。自動ドアで中に入ると、もちろん番台。天井は相当に高く、巨大扇風機が付いている。ロッカーの鍵は取ってつけたようなシリンダ錠。男女の境にはTV。長いすが…「明治ビタ牛乳」あのホーロー板がついている、例の長いす。なにげに遊園地とかにあったっすよねえ。ドリンクケース。体重計はONOの重量感ある古いもの、「静かにお乗りください」と書いてあるのは良く見る光景。ドライヤーが、これまたステンレスので古そうなもんなんだわ。

さて浴室へ。規模としては中型銭湯、島カラン1列。桶はケロリンの黄色桶。島カランにシャワーなし。結構混んでて、カランの「一つとび」が全部埋まっている。さてどこに割り込もうか?いかにも地元衆のオッサンばっかりなんで、一応下座の空いているところに陣取る。本当は銭湯で下座上座なんて嫌いなんだけどね。

カランは茶色5角のプラスチックからん、シャワーもWaguriのプラスチック。湯温、湯量も申し分なし。やっぱりシャワーの湯圧が強いのはよろしいことっす。天井高い2段型、典型的な東京銭湯っす。

で、この銭湯のみどころ、それは男女の境のかなり見事な富士山のタイル絵。かなり大きい。色は結構落ちてきちゃってるけど…見るとやはり、章仙と鈴英堂のサイン入り。男湯がこうだと、女湯はどうなってるんだろうか…気になる。窓側は厚手のガラスなので、採光はいいっす。壁画はペンキ絵。女湯側が富士山になってて、男湯側は海にヨット、こりゃ西伊豆かなあ。結構新しいペンキ絵っす。広告もいくつか。

さて、浴槽へ。これまた典型的な東京タイプ、深風呂と浅風呂。浅風呂が2穴のジェットが3機。温度は浅いほうで42度、深い方が43度くらいかなあ。浴槽タイルも古め。まあしかし、結構混んでるかも。

上がりは脱衣場でNITTOのビンラムネ…70円!?銭湯料金は同じだが、なんでラムネの料金はこんなに場所によって違うんだろ?最高額は125円っつーところがあったなあ。まあ、値付けは店の自由だが…ビンの固形ヨーグルトが一個だけあったっす。必ずこれを食べる客がいるんだろか。

っつーわけで、典型的な東京銭湯。駅から近いのと、回りにカウンタだけの赤チョウチンが多いのがグッドかも。


(銭湯の前にあった飲み屋)

(後注:銭湯MLのコメントによると、やはりお薦め店らしい、煮込みとガツ酢がお薦めとのこと)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年7月)