朝日浴場


(千鳥破風でござる)

aqua.gif (191 バイト) 東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩3分

武蔵小山の朝日浴場へ。何しろこの銭湯、営業時間が22時までとなっているんで、行けるときに行っておかんと次はいつ行けるか分からんっす。武蔵小山駅も久しぶりだけど、この駅はなかなか活気があるっすね。駅前に立ち呑みやら、小さい店がごちゃごちゃと立ち並ぶ。いい感じっす。商店街のアーケードがこれまたやたらと長い。駅を出てすぐ左側のアーケードをまっすぐ行き、アーケードが切れた辺りで右側を見ると朝日浴場、駅から3分ほどっす。


(武蔵小山駅前、活気がある)

(商店街アーケード、これが結構長いっす)

やあ、立派な銭湯だなあ。なんか屋根がやたら高い。天窓もいい具合っす。もちろん巨大煙突。玄関がこれまた惚れぼれするような千鳥破風。銭湯マップ見ただけじゃ、とてもこんな立派な銭湯とは分からんっす。下足板の鍵は松竹、玄関の天井も格子になっているっす。なぜか暖簾はないっす。


(脇からの全景)

中に入ると番台。で、脱衣場が…これまた惚れぼれする脱衣場。何しろ天井がやたらと高いっす。むろん格天井、端が綺麗にカーブ処理されているっす。そして床!ワックスかけたばっかりなのかなあ?恐ろしくピカピカの床でゴミ一つ落ちていないっす。うむ〜やるなあ。外には庭。エアコンが結構効いているっす。寺岡式の古いアナログ体重計なんだが、これまた綺麗っす。ロッカーの鍵は松竹の鉄板の鍵、島ロッカー2列はやや傾いておかれているっす。もしかして、番台からの監視を容易にするためかも。男女の境には柱時計、この時計の時間がちゃんと合ってる。当たり前のようだが、今時の銭湯の柱時計で、正しい時刻を刻んでいるものの方が少ないっす。

浴室へ。これまた東京教科書的な浴室。天井は凄く高いっす。桶は黄色の無地桶、緑椅子。島カランは1列。むろん天井は東京型の2段。カランは温泉マークの赤青丸型、シャワーともども湯量、湯温OKっす。

そして背後に、これまた教科書的に富士山のペンキ絵。中島師のものっす。浴槽は2槽式、浅風呂が湯内赤ランプ、バイブラに3穴のジェットが2機、深風呂は8点式水枕付きの座ジェット2機になっているっす。温度は43度っつーところか。どれもこれもいわゆる銭湯。

上がりは…ドリンクはビンの牛乳、コーヒー牛乳、オロナミンの3つだけ、いずれも100円、オロナミンCを賞味。脱衣場に木の丸テーブルと丸椅子があるんだけれども、これまたなんともいい味を出しているっす。落ち着く。

っつーわけで超模範的な東京銭湯、格式と清潔さの点では東京トップクラスっす。銭湯マップからはこういうのはうかがい知れないっす。駅から近いし、「渋好みのトモダチ」(?)と一緒に入るのにはいいかも。上がっても呑み屋に事欠くことは無いぞ!


(武蔵小山商店街の囲碁クラブ)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年8月)