恵比寿湯


(屋根は昔風の木造建築)

aqua.gif (191 バイト) 地下鉄 東急目黒線 西小山駅 徒歩8分

西小山の恵比寿湯へ。西小山からすずらん通りを抜け、徒歩8分くらい。この辺りは完全に住宅街、中小企業の事務所もちらほらとあるかな?夜になるとかなり暗いっす。こんなところに銭湯あるんかな…と思ったら道のすぐ脇にそびえる煙突発見。光をたたえる住宅街のオアシスっす。


(西小山 すずらん通り商店街)

コミカ風呂とあって、隣はコインランドリー。どうも元々伝統的な銭湯建築だったようだが、玄関回りを改装した模様っす。コミカ風呂の特徴っすね。下足板の鍵はSAKURA‐G、自動ドアを開けると完全フロント形式、フロント脇にロビー。番台のお姉様は丁寧っす。

さて、2003年冬モデルの牛乳石鹸暖簾をくぐり中へ。最近はフロント形式が多いから、暖簾も5房のじゃなくって、この2房*2っつーのが多いのかな?脱衣場天井は高いけど、モダンな造り。ロッカーの鍵はSAKURAV、なんと丸籠も置いてあるっす。ASANOの背の低い体重計、木の身長計、旧型マッサージ機。長椅子に灰皿。

浴室へ。天井高い東京型の2段で、内側は張られているけど…こりゃ天井の高い銭湯だなあ。奥の壁は残念ながら壁画はなく、その代わりコミカ風呂独特の浮き出たタイル、結構抽象が入っている模様っす。桶はケロリン黄色、椅子は普及タイプ。出入り口近くに冷温の立ちシャワーブースが一つ。

島カランは1列だが…これが何と、混んでる!?休日の11時過ぎだから、さほど混みあうほどの時間帯ではないんだが…壁際のカランはシャワー無しなので、なんとかシャワー付きのカランへ。カランは5角の茶色、シャワーともども湯量、湯温OK。っつーか、カランの湯は少し熱めか。

浴槽へ。ちょっと変則で、脇に増築したのかな?奥に深浅2槽だが、脇にさらに一槽、壁を隔ててちょこんとついているっす。もっとも全部繋がってるけど。脇の「オマケ風呂」はバイブラ、さらに浅風呂の方は2穴の半寝ジェット+泡が2機、5穴の座ジェットが1機。このジェットが、微妙に身体のツボに当たる位置で気色がいいっす。深風呂は軽く泡。温度はいずれも42〜43度くらいっす。混んでるので、なかなかジェット系が空かない…なんか10分くらい入ってるヤツってたまにいるよね。

で、浴室のサイドの部分が、ドアから外に出る脱衣場との通路的になっているんだけど、観用植物とか置いてあってちょっとした休憩スペース。ここで身体を冷やしてさらにご入浴。

上がりは急ぎで出てきたんでドリンク無しだけど、ビン牛乳、ビンラムネ等、ドリンクもそこそこ。ロビーには新型マッサージ機もあったっす。で、なぜか三輪車?があったぞ。さて、西小山に帰るか…あれ?様子がおかしい。何と、いつの間にか武蔵小山の商店街にでちまった…おかしいなあ、方角正しいと思ったんだが…やっぱりコンパス持って歩かないとダメかなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年2月)