清水湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩7分

武蔵小山の清水湯に行ったっす。武蔵小山駅徒歩7分ほど。武蔵小山駅前には立ち飲み屋が。いろいろ濃そうな店みせを横目に歩く。と、武蔵小山温泉、清水湯の行灯看板。寺社造りの小屋が迎える。で、「温泉」の名入りの立派な暖簾。暖簾の上部には電光掲示板。


(駅前の立飲み)

下足入の鍵は松竹錠の鉄鍵タイプ。っつーと新しい銭湯っぽいが、全然そんなことないっす。玄関に清水湯さんへ、の絵が飾ってある。下足入れの脇に自販機があるが…ありゃ〜、機能していない。なんで?木戸を開けて中へ。

高めの番台。脱衣場の天井は当然高く、格子だが、かなり古さを感じる。ロッカー配置が変わってて…ロッカーをなんか沢山置こうとしてるな。島ロッカーの上にさらにロッカーを重ねてある。死角が出来るので、なんとこの銭湯、番台形式なのに防犯カメラ設置。ロッカーの鍵は松竹錠。で、ここでもう一つ驚愕。どこにでもあるように、銭湯の価格表が張ってあるが、なんと大人155円の表示!なんでー?もちろん料金は400円っす。155円時代の料金表を変更していない模様であるっす。

ま、とりあえず浴室へ。ここでいきなり目に入るのは、壁面いっぱいの見事なタイル絵。欧風の湖畔の絵となっている。女湯側は海中の絵、海草と熱帯魚っす。しかし大型のタイル絵っす。天井はむろん高い2段形式。壁画の下の、通常は広告部分は岩風の壁になっている。意外とこれは珍しい。

カランに座る。2列の島カランなんだが、カラン間隔は狭い。どうやらこの銭湯、ロッカー配置といい、人があふれるような人気銭湯だったんだろう なあ。今でも東京銭湯の中では人が多い方っす。桶はケロリンと、地場の商店の広告が入った睦和桶。カランはWAGURIの刻印が入った丸いボタン。湯量、温度ともに問題なし。で、出入り口付近の壁に唐突に蛇口がついている。どうやら水のみ蛇口らしいっす。出入り口近くに立ちシャワー2機。銭湯としては客の入りはまあまあ。

さて浴槽。2槽式、深風呂部分が丸風呂になっている。なんっつーても黒湯の温泉だ!まずはぬるめの浅風呂へ。温度43度くらい。なかなかここのお湯は温泉力が高いっす。色もかなり濃いっす。鷹番あたりはかなり薄いんだが、なんでだろ。気色の良い湯っす。座ジェット2機、足裏噴出もあり、気色よろしいっす。

で、ここで発見。「湯とん」っつー謎の装置がついている。傍らにスイッチ。どうやら「湯内マッサージ機」らしい。これは珍しい。4つほどある突起部に背中を押しつけてスイッチを押すと、突起部が「タンタンタン」とマッサージ状態へ。押しつける圧力を強くすると、叩く強さも強くなる。ほー、こんなの初めて〜!

丸風呂の方に移動、こっちはバイブラ。温度は…おや、高いぞ。45度くらいあるっす。が、黒湯につき、湯感はよろしい。誰も入っていないので、ゆっくり熱い湯に入る。よかよか。「こっちの槽は湯を埋めないでください」という旨のことが書いてあるっす。温度も熱くて気色良いので、上がって水を浴び、再び湯に入るのを繰り返す。これって気色いいんすよねえ、サウナ以上かも。

上がりはビン入りラムネ。風見ラムネとかいうブランドだが、目黒区で製造している模様っす。100円。と、いつのまにか番台が若いギャルになっている。これまた珍しい光景。脱衣場内には、時間ですよのロケの写真が飾ってある。なるほど、この銭湯でロケしたのか。脇にはしっかり温泉証明書。

っつーわけで、なかなか温泉力が高い銭湯っす。湯とんも気に入ったぞ!しかし料金表の155円っつーのは…ホントに155円出しちゃうぞ。


(銭湯の近くにはこういう店がよくある)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年12月)