小宝湯


(なんとも唐破風、伝統様式銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分

新高円寺の小宝湯へ。新高円寺駅を南に松の木商店街を下る。この辺りも住宅街っすね。銭湯マップを見てもマークほとんど無いし、駅からかなり離れてるから、まあどうせボロ銭だろうと思ったら大間違い。巨大煙突発見。


(いかにも東京の住宅地中の商店街)

まず正面が立派な破風造り。暖簾もオリジナルでなかなかの貫禄。下足板の鍵は松竹錠、番台を無理やりひっくり返したようなフロント形式、それにしても、こんなフロントに入ってるのって窮屈そうで可愛そうっすねえ。普通の番台だったら、バレーの審判席みたいだが…

さて、これがなかなかの大型銭湯。脱衣場天井は高く、端がカーブ処理してある立派な格天井。ロッカーの鍵は松竹錠。HOKUTOWのアナログ体重計、丸籠もしっかりあるっす。で、この脱衣場があちこちに絵が飾ってあるんだな…しかもヨーロッパ名画系。純和風な銭湯なんだが…しっかり縁側の外には立派な庭、石灯篭に鹿の置物まであるっす。長いす、テーブル、灰皿。うむ〜、昔ながらの東京銭湯。暖房は良く効いており、寒い季節だが結構暖かい。

浴室へ。うひゃ〜、これまた大型な銭湯。しかも…客が結構多いんだわ。こんな一戸建ての多い住宅街で、良くみんな銭湯くるなあ。天井高い2段型、洗い場は改装してあり、結構明るくて綺麗っす。島カランは2列、大型銭湯の証っす。しかも、カラン間隔に結構余裕がある割には、カラン数が755557で全部で34、しかも冷温立ちシャワーブースまで2つついているっす。これは ドレッドノート型銭湯だなあ。

桶は黄色ケロリン。カランは5角の茶色プラスチック。さすがに賑わっている銭湯だけあって、湯量、湯温ともにばっちりっす。

さて浴室へ。浴室背後はお決まりの富士山のペンキ絵、女湯側は見附島、っつーことは丸山師か…今日そういえば、丸山師の息子さんからメールもらったんだよなあ、なんて思いだす。富士山は戸田からの光景なんで当然手前は海っす。ペンキ絵の下には昔ながらの広告が結構入っているっす。浴槽は浅深2槽式、浅風呂はバイブラと赤ランプ、深風呂は座ジェットが2機。湯温は42〜43度くらいか。座ジェットは6点式、このくらいの湯温だとジェットも気色がよろし いっす。

上がりは脱衣場で…え、このドリンクは何だ?「ロイヤルファイン」?を100円で購入。基本的に炭酸の栄養ドリンク系だが、なんと大阪平野区のビー・ イー・パックスっつー会社が作ってる…なんで杉並に大阪の平野区のドリンク?謎だ・・・その他ビン牛乳なんかもあるっす。種類は少なし。っつーわけで、予想と反した東京教科書的な、しかもビッグな銭湯だったっす。帰りは番台の親父が「ありがとう、おやすみなさい」この一言がなんかあったまるっすね。


(松ノ木通り商店会)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年1月)