天徳湯


(立派な千鳥破風)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR中央線 西荻窪駅 徒歩10分

西荻窪の天徳湯へ。西荻窪北口を出て…簡単そうでちょっと道が分かりにくいっす。南口からの方が近いのか?西へ歩いて10分ほど。でーんと立派な千鳥破風の銭湯。隣はコインランドリーっす。それにしてもこの構えは偉大だなあ。懸魚といい、しっくいの模様といい…おまけに屋号入りの暖簾がいい感じっす。


(懸魚、しっくい、鬼瓦のコンビネーション)

さて中へ。屋号入りの提灯が下がっているっす。下足板の鍵は松竹錠。中に入ると、破風造りの銭湯に似つかわしく番台なんだけど…これがまた大型銭湯っす。天井が高く、脱衣場がかなり広い。おまけに番台の爺さんが…これまた典型的な番台爺さん、愛想も少なく言葉も少ない。なんか時代戻ったみたいで嬉しくなるっす。今日の気分だな。

で、これまたこの銭湯、コテコテ銭湯。壁にはポスター張りまくり。オマケに…ポスターがなんと巨人55だらけ。いくつか24番だの19番もあるが…って下足板の番号じゃないよ。ポスターだけでなく、タコだの「和」と書かれた額だの、とにかくコテコテ。西荻窪天狗湯に通じるものがあるな、「西荻ノリ」なのか?ロッカーの鍵は松竹の鉄板鍵。KEIHOKUのアナログ体重計。とにかく広い脱衣場っす。

さて浴室へ。これまた大型の銭湯、天井はかなり高い東京伝統型2段。桶はケロリン。島カランは2列、1列は片側のみっす。窓際が立ちシャワーブースになってて、冷温のハンドシャワーが5つ並んでいるっす。これはワカモノ受けを狙ってのことかな?この、23区のギリギリ限界の辺り、イカにも昔から貧乏アパートが多かったんだろうなあ。カランは茶色の5角のWaguri。湯温、湯量ともにOKだけど、シャワーがちょっとぬるいっす。客層がこれまた、あまり爺さんはいなくて、現役労働世代が多い。貧乏人なんかなあ。

浴槽へ。典型的東京型の最奥部の2槽式。で、壁画が…うむ〜、巨大なチップタイル絵…カッパ3兄弟、イルカ、水鳥、トビウオに乗っかってる、パステル調の可愛いものっす。この絵、他でも見たことがあるな…それでもこれだけ巨大だと迫力も相当大きいっす。

浅風呂は43度くらい、石の入った檻から湯が出てて、中にカエル。8点式の寝ジェットが2機、これは噴出が結構強く、水枕もあってなかなか気色が良いっす。深風呂も温度は同じくらい、シカケなし。大型銭湯の割には、イロモノ系は少ないっす。まあ、シンプルな昔ながらの銭湯っすね。

時間があまり無かったので、そのまま出てきたっすけど、ドリンクはビンのコーラ、デカビタ、オロナミン等、缶ビールも置いてあったっす。それにしてもこの玄関の構えは惚れぼれしちゃうっすねえ。帰りは吉祥寺まであまりないかな?と思って歩いてみたら、20分近くかかったっす。中央線の駅間って結構あるんすね…っつーか西荻吉祥寺エリアは、道路の桝目に角度がついてて、直線ルートがないからなあ…

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年7月)