美人湯


(なんかいい感じ)

aqua.gif (191 バイト) 場所 京成曳舟駅 徒歩5分

平日休んで銭湯メグちゃん。

先日火事になったっつー墨田区曳舟のおかめ湯が営業してる、っつーことなんで行ってみたっす。京成曳舟駅から徒歩で2分ほど、巨大煙突が見えてくるが…なんと休業日。「本日休業させていただきます」の札が玄関に。入口はかなり新しく、火事の痕跡は見当たらないっす。雰囲気は現役なんで、これは大丈夫だろう…が、休業の札がガムテープで押さえられてたのが気になるっす。1日だけだったらこんなことやるだろか。

仕方ない、おかめ湯がダメなら美人湯だ、っつーことで隣湯の美人湯へ。しかしおかめ湯の隣が美人湯っつーのもギャグだよなあ。もしかして、同じケーレツかもなあ。京成曳舟からだと、5分くらいっす。

東向島2丁目…うむ〜、なんとなく古い記憶を思いだしたっす。高校出て、すぐ東向島の音楽事務所行って、お座敷バンドマンとして日々生活してたんだよなあ。向島と赤坂の料亭が職場だったが…当時にしてサラリーマン新卒給料より多い金額を、一日5時間くらいの働きで稼いでたものっす。センパイに「オマエはまだ若いんだから、こんなヤクザな仕事にハマらずにとりあえず学校にでも行け」と説教されて足を洗った(笑)んだが…いろいろな料亭の芸者、先輩たち…あっしにとって鮮烈な思い出が詰まった街だったはずだが、そろそろ記憶も風化しだしたか。

さて美人湯、じゃっかん奥まっているので、ちょっと迷う。コインランドリーがあるのでそこを目安に到達。その名に負けず立派な千鳥破風。ところで銭湯、もしヨーロッパにあったのなら、男性名詞なんだろか?女性名詞なんだろか?7房の綺麗な暖簾。下足の鍵は松竹っす。

古い自動ドアから中に入ると当然番台なんだが、この番台が東京にしては低いっす。1メートルくらいしかないんじゃないだろか。脇に目隠しのプラスチック板があるが、この板がおかげでかなりデカいっす。

脱衣場天井は高いっす。男女の境にはTV、あいかわらず米国テロ関連のニュース。隅に長いす。ロッカーの鍵は松竹錠、柴田計器とあるかなり年季の入ったアナログ体重計。そういえば子供の頃は体重が日に日に増えるのが楽しみだったような…。あとは使われていないテーブルゲームが2機。ぶら下がり健康器。

浴室へ。これも典型的な東京銭湯。天井は高い2段型。出入り口近くに立ちシャワーが2機。ケロリン桶を持ってカランへ。カランはWaguriの赤青ボール型カランでシャワーともども湯温、量OK。なぜかこの銭湯、一つ置きに固定シャワーとハンドシャワーがあるっす。島カランは1列。男女の境は富士山のモザイクタイル絵で、これは既製品っぽいっす。

浴槽へ。浴槽背後は渓谷のペンキ絵。なぜかその上を旅客機が飛んでいるっす。この旅客機書く人って誰だろう。時節柄、どうしてもUSの事件を思いだしてしまうのだが…そういや、マンハッタンの夜景の壁紙ってなかったけか。浴槽は東京型の2槽式、深風呂と浅風呂。温度は43度くらいっす。浅風呂はバイブラになっており、「超音波気泡風呂」の能ガキが壁に張ってあるっす。泡の出は結構よろしい。壁にジェットの穴らしい2穴が2箇所ついているが、機能していない模様っす。あと赤外線ランプ。しっかし、こんなもんホントに効くんかなあ。なんか証拠あんだろか?湯は浅風呂と深風呂の境から噴き出してるが東京では珍しいかも。

上がりはトマトジュースで一服。客は5,60台の爺さんが多いなあ。しかし、銭湯に来る爺さんって、何やってる人なんだろといっつも思うっす。っつーわけで、 いわゆる東京型標準銭湯っす。


(帰りに見かけた煙突、銭湯かと思ったら工場らしい?)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年9月)