鶴の湯


(ビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 稲荷町駅 徒歩5分

稲荷町の鶴の湯へ。稲荷町駅を降りて北上5分ほど、なぜか知らんが稲荷町の駅近くには仏壇グッズの店が多いっす。完全ビル銭湯、上はマンションで、ちょっと銭湯かどうかが分かりにくいっす。煙突は八角のコンクリート、銭湯脇に鉢植えとか緑が多いっす。


(銭湯脇の鉢植え群)

玄関は階段で2F分くらい上がったところにあるっす。「ゆ」の字の入った、真っ白のシンプルな暖簾、両脇に木が植えてあるっす。下足板の鍵は珍しくおしどり。中に入るとビル銭ながら番台、番台の女将は…お、粋だねえ、浴衣姿で座っててなかなか感じもよろしい。脱衣場の天井はビル銭らしく低くてフラットだけど、結構あちこちに木が多く使われているっす。

便所への通路が石の置いてある、小さな坪庭的。便所のドアはほとんど全面擦りガラスっすねえ、中で年寄りとか倒れた時の安全のためかな?MORIYAの背の低い体重計、ロッカーの鍵はおしどりの古いシリンダ錠。椅子がいくつか。ロッカーの上にはすずむし?ザリガニの入った水槽も。

さて浴室へ。基本的に天井フラットなビル銭だけど、ビル銭にしては、気持ち天井高いかな?桶は何と木桶、椅子は普及タイプ。島カランは1列で、ここはシャワーがなく、傾斜した鏡がついているっす。カランは銀色のWaguriの5角、シャワーともども湯量、湯温OKっす。客はオヤジばっかだな。老人用の手すりが結構あちこちについているっす。

で、この銭湯のビジュアル、それは最奥部の壁から周辺上部まで、ずっと続いてある、チップタイルの鶴の絵、結構大きな絵柄で、淡く渋めの色調。タイルはかなり大きめのものっす。もちろん、屋号にちなんだものだろうなあ。

さて風呂だ。基本的に東京標準の深浅2槽式、まだ時間が早いせいか、結構熱いな…43〜44度くらいありそうっす。温度計は45度を指しているけど…浅風呂には2穴のジェットが3機、深風呂は泡だけど、かなり噴出激しく、湯の掻き回しパワーが強いので、かなり熱く感じるっす。

上がりは一服してすぐ出てきたけど、ドリンクはパックもの等、種類はそう多くないけど標準的なソフトドリンク、あとアイスも販売中っす。帰りは直接上野駅の入谷口へ、こっちだと8分くらいかな。それにしても、東京西部に住んでいる人間としては、こちら東部型の道が縦横きっちしてて、比較的四角な建物が多い街風景は同じ東京でもかなり違った感覚になるっす。


(なぜか知らんが稲荷町周辺は仏壇屋が多い)

(全国納豆組合?)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年7月)