千代田湯


(千鳥破風が格好いいっす)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR山手線 大塚駅 徒歩10分

大塚の千代田湯へ。大塚駅北口を出て、そのまま線路にべったりと池袋方面へ。空蝉橋を過ぎると住宅エリアだが…全く豊島区っつーのは都市計画もなんもあったもんじゃないよなあ。ほとんど車が通れないような小道と、密集した住宅、アパートとかが続く。しかも道も全く規則性がないっす。防災もへったくれもあったもんでないっす。もっとも、こういう迷路みたいな街の方が面白いけど…山手線っつーのは、それ自体が防災効果があるんだな、考えてみると。

で、これまたいきなり巨大煙突がそびえる。正面は立派な千鳥破風、伝統的銭湯の構えっす。隣はコインランドリー。でもって、脇に廃材が置いてあるんだが…「柱以外置かないでください」と注意書き。するってーと、もしかして周辺で出た廃材をこの銭湯で処理してくれるっつーことか。立派なリサイクル機能でないの。以前横浜の松の湯のエコーさんと銭湯のISOについて語ったことがあるけど、こういう点もあるんだよなあ。大塚から徒歩で10分弱か。

牛乳石鹸暖簾。下足板の鍵はさくらの旧式。中に入ると高い番台、女将さんは上品そうっす。うむ〜、学がある人なのかなあ、上品=学がある、とはイカにも短絡的な発想だが…

脱衣場天井は立派な格天井、端がカーブ処理されているっす。全体的に木造建築の香り高い伝統銭湯。ロッカーの鍵は松竹の鉄板鍵。下足がさくらでロッカー鍵が松竹っつーのも意外に珍しいが…HOKUTOWのアナログ体重計、あとは寝るタイプのマッサージ機。男女の境に松と鷹の透かし彫り。うむ〜、銭湯。

さて浴室へ。天井高い東京型2段。桶はケロリン、出入り口近くに立ちシャワー二つ。この立ちシャワーが結構あっちの方角に飛んで行ってしまう代物だが…島カランは一列。カラン回りはやや新しいけど、シャワーが捻ると結構冷たい。客が居ないのかなあ…しばらく経つと温度が上がってくるっす。

んで壁画。浴槽背後に男湯富士山、手前が湖。これはナカジマ師かなあ。平成7年と書いてあるが、意外と古ぼけてなくて、この間書かれたような新しさ。1年くらいでカビ生えてくるところもあるのになあ。

浴槽は基本的な深浅2槽、浅風呂の温度計は45度上を指しているが、44度っつー辺りかな?壁に「冬は冷めやすいので42度以下にしないでください」 とあるっす。浅風呂側に2穴のジェットが2機、深風呂は気持ち熱いか?ちょっとだけ泡がぽこぽこと出ているっす。シンプルだが、結構至福。

で、この銭湯、客がやっぱり少ないんだよなあ。シャワーも出してないと、すぐ温度が下がっちゃうみたいっす。うむ〜、木造のフレーバーのいい銭湯なんだが、ちょっちヤバいかも。立地がいいし、ちょうどマンションにするのに手ごろな土地の大きさだし…

ふとカランを見ると、頭のハゲたオッサンがボディブラシで身体を洗ってる。へー、ハゲの癖(差別用語)にモダンじゃん、と思ってたら、なんか様子がヘンだ…あ、あ、あれ、ボディブラシなんかじゃないよ、便所掃除に使う、柄の先にタワシのついたヤツだよ。驚愕、大驚愕。いまだかつて、便所ブラシで身体を洗っているヤツなんぞ見たことないっす。確かにボディブラシよりは安いに違いないが…

上がりは時間もなかったので、すぐに出てきたっすけど、ドリンクは紙パック類で、あまり種類はなかったかな?表に出ると、へー、すぐそばが西巣鴨橋なんだ。っつーことは池袋からもそんなに無いだろうなあ。まあ、伝統銭湯なんだが、うむ〜、長続きして欲しいものっす。出がけは女将さんがニッコリ、これまた品の良さそうな笑顔で「ありがとうございました」。ちょっとシビれるぜ。


(途中見かけた、エロ本自動販売機
こういうものも20世紀の遺物となるのか…)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年5月)