稲荷湯


(結構通りの奥にある)

aqua.gif (191 バイト) 場所 西武池袋線 東長崎駅 徒歩3分

先日行った中野の昭和浴場、あの銭湯にしてなかなか苦しいだと…っつーことは、状況を考えると半分以上の東京銭湯が「やば銭」だっつーことか!?困ったことだな…など考えながら、それにしても今日は寒い日だな…銭湯に行くに限る、と東長崎の稲荷湯へ。


(東長崎駅前、長崎銀座)

西武線東長崎駅下車、駅前の商店街を抜けて3分ほど。大江戸線の落合南長崎からだと8分ほどかな。この駅もイカにも私鉄沿線っつームード。何がそうかもし出しているのか…と考えてみると、駅の近くに幹線道路やらロータリーやらなくって、イキナリ駅前に小さな道の商店街なんかあるとそれっぽくなるんだな。

さて稲荷湯、巨大煙突はあるが、どちらかというと地味目の銭湯だな。奥に小路を入った感じのところに銭湯玄関、隣はコインランドリー、とりたててこれといったところもない正面。牛乳石鹸の暖簾。下足板の鍵はSAKURA-G。

中に入るとフロントっぽい、低い番台。天井は高いっす。ロッカーの鍵はSAKURAVのシリンダ、新旧マッサージ機が各一個。HOKUTOWのアナログ体重計。昔のテーブルゲームがテーブルになっている…ま、どこにでもある、東京銭湯光景…しかし、客があっし以外一人しかおらんな。

浴室へ。天井高い東京型の2段天井、桶はケロリン黄色、椅子は普及型。天井が軽くアーチになっているっす。しかし、幅広の銭湯だな…島カランは本当は2つ造れそうだが、1つになっているので洗い場のスペースが広いっす。カラン周辺は比較的綺麗になっているが…島カランにシャワーが無いんだけど、どうも以前はあったような跡が。客が少なくなって、「無くってもいっか」になっちゃったのかなあ。

カランは銀色の5角、シャワーともども湯量、湯温バッチリっす。出入口近くに冷温のハンド式の立ちシャワーブースが一つ。ビジュアルは残念ながらほとんど無く、最奥部の壁は浮き出た模様のタイル。要するに、特に特徴はないっす。

さて浴槽へ…寒い日は湯が肝心、基本的に深浅の教科書的2槽タイプ。幅広の銭湯なだけに、浴槽自体もかなり大きいっす。湯は脇の石の入った檻から出ている。そういや「ラドン温泉」って書いてあったな。備長炭の入った袋が沈めてあるっす。

湯温は42〜43度、このくらいの温度でも寒い日は湯に入る最初の瞬間に痛い感覚があるっす。そして慣れてくると…こっちのものっすねえ、あ”〜極楽極楽。真冬の銭湯、まさに極楽。浅風呂には背中2穴、対抗の足裏部分に2穴のジェットが2機。深風呂は泡になってて、こっちも温度は変わらないかな…それにしても気色が良いので、出たり入ったり5回くらい繰り返す。繰り返すと風呂上がっても持続力が違うっす。もちろん、暖かさのね。

上がりは寒くなる前に、と速攻で出てきたっすけど、ドリンクは各種、ビールも1種だけ置いてあったっす。っつーことでごくごく一般的な銭湯だけど、冬の銭湯はよろしいっす。


(光和通り商店街)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2004年1月)