清乃浴場


(ビル銭湯?)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR目白駅 徒歩12分

千川の要湯へ…行こうとしたら何と!臨時休業中。ついてねえなあ…じゃあと同じ千川の清乃浴場に向かう。それにしても千川、昔、小竹向原に住んでたことがあったから、この辺りも知らない訳でもないはずだが…有楽町線の上の道が、まだ環七に繋がっていなかった頃の思い出だからなー。あ、あの千川駅前の看板が目立つラブホは昔からあったぞ、確か。


(要湯は臨時休業、ついとらん)

で、千川から徒歩で8分ほど。やがて巨大煙突が見えてくるっす…ん〜、この煙突、ちょっとタイプが違うか?玄関は地味目の昭和終わり頃改装した、っつー感じの玄関。下足板の鍵はSAKURA-G。自動ドアから中に入ると、完全フロント形式で正面に結構広いロビーとTV。フロントで400円払うっす。風呂グッズも各種販売中。しかしこの屋号はナニから由来してるんだろうか?やっぱり人名系かなあ?

フロント用暖簾をくぐって脱衣場へ。脱衣場の天井は高いっす。で、格子になってるんだけど…これは寺社風、っつーのとちょっと違う感じの格子だなあ。昭和的格天井?が、重厚感はあるっす。ロッカーの鍵はSAKURAVのシリンダ、真ん中に脱衣籠置き棚があって、プラスチックの長方形籠がいくつか。東京銭湯にしちゃ珍しい光景っす。HOKUTOWのアナログ体重計。

脱衣場へ。天井は高い、東京型2段。桶は黄色の無地桶、椅子は普及型。島カランは1列、カランは5角の茶色でシャワーともども湯量はいいんだけど、温度がちょっちぬるいかも。出入り口近くに固定の立ちシャワーブースと、ハンド式の冷温立ちシャワーブースが各1つ。客はさほど多くはないっすけど、なんか…生活系銭湯っぽい感じの人が目立つなあ。要するに、内風呂がなくって、銭湯に行かざるを得ない感じの人っす。脱衣場の脱衣籠もその象徴かなあ。生活系は小銭しか持ってこないから、盗難の心配があまりないっす。

で、最奥部の壁、これはお見事っす。男女ブチ抜きの巨大富士山ペンキ絵、中島師のもので、下が遠近法を強調した渓流になっているおなじみのものっす。これは大したものだなあ。

さて浴槽へ。基本的に3槽式で、窓際から「低温」「中温」「高温」の順っす。今日は寒い日だったから、まずは低温サイドからウォーミングアップ。石の入った檻から湯が出ており、湯内緑ランプが二つ。バイブラ槽になっているっす。温度は42度っつーところか、本日はアロエの薄青の薬湯になっている模様。このバイブラ槽で爺さんが「あ〜」と気色良さそうに小刻みに震えているっす。たまに浴槽で小刻みに震えてるオッサンとかいるけど、アレって何やってんだか、気にならんっすか?

中温風呂は温度43度弱?8点の座ジェットが二つ、深いので肩まで浸かれてなかなか良いっす。さらに高温サイドは丸風呂、少しだけ泡が出てるっす。こっちは43度くらいか?なんとこっちサイドにも石檻がついているっす。今日は寒い日なので、結構良く暖まる…5回くらい入っちまったかなあ。最近、銭湯に歯ブラシも持参してるんでヒゲ剃って一湯、歯磨いて一湯とか、そんな感じ。

上がりは脱衣場の自販機でフルーツ野菜ミックスジュース。何とこの銭湯、サービスで120円のソフト缶飲料が100円。ビールも置いてあるっす。ロビーには新型マッサージ機、で、このロビーのソファがまたなんつーか、フカフカで座り心地がいいっす。っつーことで、豊島区のごく庶民的、まだ昭和終期のムードが残る銭湯だったっす。さすがに暖まったな。


(千川駅前商店会)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年3月)