玉の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR池袋駅 徒歩7分

大塚の玉の湯へ。大塚駅南口下車、徒歩7分ほど。大塚っつー街も昔から親しんだ街なんだが、今一つよくわからないっす。結構怪しいところもある街なんだけど、あるいは新しいオフィスビルが結構多い街でもあるっす。さて玉の湯、大きなビル銭湯。隣はコインランドリーと…サウナ玉泉?まあ銭湯と共同経営っぽいんだけど、営業してるのかな…?

暖簾は牛乳石鹸の「あったかいね」暖簾。これって最近多いけど、新型なのかなあ。下足板の鍵はさくらの旧型、玄関はシンプルなんだけど、これがかなり広いっす。中に入るとフロント形式、フロントの親父は対応もよろしいっす。フロント周辺にはいろいろ風呂グッズが販売中、こうした生活臭が強いのが豊島区の特徴っす。

さて、脱衣場へ。こりゃ凄いなあ…ビル銭湯ながら、伝統銭湯に全く負けない空間の広さ。天井も高いっす。ロッカーの鍵はSAKURAV、このロッカーの数がまた多いっす。男湯側で87個だが、脱衣場は全然余裕があるっす。天井や窓も、昔のスタイルだがちょっとしゃれた感じ。脱衣場に自販機が一つ。あとは昔の卓上式ビデオゲーム。これまた懐かしい。旧型マッサージ機が2機、テーブルの上には朝日新聞とスポーツ紙。体重計がこれまた珍しい…富士?表示板の向こうの歯車が剥き出しになっているっす。脱衣場と浴室の間はいちめんガラスで開放的、上部のガラスには魚やらタコやら模様が入るっす。

浴室へ。これまたビル銭湯ながら大型の浴室。天井はV字になっているが、かなり高いっす。サイドの壁が厚手のガラス、これは昼間は結構採光が良いだろうなあ。桶はケロリン。島カランが…これが凄い。3列。島カランにはシャワーが無いんだが…センターから85555555の、何と43個のカラン。これは五反田の万福湯より多い?とにかく都内最大級のカラン数っす。窓際に温のみ立ちシャワーブースが2機、これはカラン3個をツブして作ったもののようなので、本来はカランは46個。ううむ…大きい。(後注:なお現在確認した都内最高は、吉祥寺の弁天湯50個)

シャワーは窓際とセンターのみなので、センターに陣取る。カランは温泉マーク付き丸型赤青、シャワーがやや細いが、湯量湯温OKっす。

で、この銭湯、大型なのも銭湯雰囲気十分だが、なんつーても全体的にタイル使いが凄いっす。まずは浴槽の壁画。豆タイルからなる、背景いっぱいの迫力あるモザイクタイル絵。やや洋風っぽいが、男湯は海と灯台、海上には帆船。女湯側は山と建物のようっす。で、このタイル絵が、男女の間の柱にまでびっしりとある巨大タイル絵。さらに男女の境も魚のモザイクタイル絵。カラン回りも細かいタイル、床も昭和中期にあったような丸のタイル。浴槽も古い細かいタイルでできており、蛇口は山型に盛りあがった、たまに古い銭湯で見るタイプのタイル。さらに…驚いた。浴槽の下の側壁の細かいタイルも、菖蒲模様と思われるタイルの絵。なかなか豆タイル銭湯っす。

さて浴槽へ。大型銭湯なら浴槽ももちろん巨大だが、東京基本形の深浅2槽式。浅風呂にまず入るが…お?熱い。44度…45度あるかな?温度計は一番端のぬるいはずの辺りで、静かに46度を指しているっす。まあ46度はないだろうが、45度あるかもなー…しかしあっしの身体も一回正確な温度計でキャリブレーションしたいものだが…誰か銭湯に持って入っても目立たないような、しかし正確で0度〜60度くらいまで測れそうな温度計、売ってるの知らないっすかね?高くてもいいから欲しいんだが。

浅風呂はやっぱり相当広いっす。センターがバイブラ、赤色ランプが2機、その中に1穴のジェットが3箇所。結構熱いな、と思って入っていると、やはり埋め太郎が…でも、このくらい広い浴槽だと、蛇口近くの埋めもあまり影響しないかも。深風呂は7点式のジェットが2機。気色がいいので、カランの水を桶に取って水浴びしてからまた入る。水シャワーがないんだよな…

んなことやってたら、結構汗かいて喉乾いたっす。上がりは脱衣場の自販機でCCグレープ、フロント前にはビン牛乳その他も売っているっす。っつー訳でタイルアートが印象的な、大型銭湯っす。結構な銭湯なんだけど、銭湯マップからはうかがい知れないよなあ…こうしたあっしの1軒1軒のメモが後続の銭湯マニアの役に立つかな?


(大塚の南口の商店街)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年3月)