脱衣場

まずは天井。ビル銭湯の脱衣場の天井は低いけど、伝統型の脱衣場は高いっす。これがなかなか高級建築。


格子になっている(浅草曙湯)

日本堤廿世紀浴場にて

照明に工夫があるところも多い
(用賀藤の湯)

こんな照明も(子宝湯)

一般的かも(千代の湯)

レトロな洋風建築の天窓
(廿世紀浴場)

天井に張り付いた謎の天狗
その下の透かし彫りも凄い
(京都 船岡温泉)

端をゆるやかにカーブさせて
いるところが特徴
(護国寺 月の湯)

見事な格天井
(大黒湯 北千住)

天井から扇風機、そして柱時計
(練馬春日町 あけぼの浴泉 -廃業)

格天井だが内部は改装してある
(下落合 福の湯)

ビル銭湯の天井はこんな感じ
(協進浴場 北赤羽)

洋風高級建築、建材から違うなあ
(大阪 美章園温泉)

これも格天井
(調布 松の湯)

飛行機のプロペラのような凄い扇風機
(吹田 千里湯)

こういう蛍光灯の配置もユニーク
(栃木 玉川の湯)

(西荻窪 玉の湯)

サイドに模様が入っているところも
(阿佐ヶ谷 林泉湯)

なぜか格天井の下に枠組みが?土塀風の壁
(練馬 豊の湯)

各格子に108枚の絵が書かれているらしい
(北千住 大黒湯)

男女の境には柱時計、TVなどが多いっす。


(富寿の湯)

(用賀藤の湯)

(弘善湯)

格天井、レンガ、
柱時計
(福の湯)

立派な柱時計
(鈴の湯)

クラシックな時計
(西荻窪 玉の湯)

脱衣場等の建材に使われている木もチェックしよう。今なら相当高価そうな立派な建材が多いっす。中でも透かし彫りは注目!


どうやら戦の絵の模様。日露戦争っぽい。(京都 船岡温泉)

こっちは祭りの神輿かなあI(京都船岡温泉)

富士山の透かし彫り。すばらしい。(京都船岡温泉)

梅模様の透かし彫り(大津 小町湯)

脱衣場にはたいがい洗面所があって、20円式のドライヤーなんかも取り付けてあるっす。


(西荻窪 玉の湯)


このドライヤーの料金箱、いつの時代のものやら…
右がプレートの拡大図、「アイデアル」=「IDEAL」?
そういやIDEALの下足鍵を彦根で見た気がする…そういう銭湯業者が存在していたのか!?
(高知 塩田湯)


脱衣場にあった巨大な絵、かなり古いものっぽい
(北千住 タカラ湯)