各地の牛乳系をご紹介。
淵野辺の湯パークで発見した柳川牛乳。同ブランドでコーヒー牛乳もあり。 80円という値段もすばらしい 味の方は…むろん普通の牛乳 (2000年11月) |
|
大阪パーク温泉で発見した「KYOGYO」ブランドのヨーグルトドリンク。 90円というリーズナブルな価格。 味の方は…ちょっと甘い、キャラメル味かも。 |
|
ニュー銭湯和倉の「明治クロレラ&キャロット」のコンビ この他に用賀栄湯の「プルーン」を入れて三兄弟完成である 四兄弟目を発見した人は是非教えてほしい 味の方は…ミニ系ドリンクの味(って何だ?) (2000年11月) |
|||
|
新潟寿湯の SHOWAブランドの フルーツ牛乳90円 なんて懐かしいっす 角のあるビンがニギりやすい 味の方は… (2001年5月) |
|
八幡山の白山湯で発見「雪印ソフトラック」 レアものとしての価値は低いらしいが、しかし普通みかけんよねえ 味の方は…これがなんとも甘いっす。むし歯になるぞ! (2000年12月) |
|
小樽だるま湯にて発見の 「保証牛乳」 いったい何を保証してくれる のだろうか? 100円でフルーツとコーヒーも ありっす 味は普通の牛乳 (2001年7月) |
|
岡山常盤湯で発見の 「オハヨー」ブランドの牛乳 やはり一日の始まりは 朝の牛乳 味の方はむろん、 (2001年5月) |
大阪天王寺温泉にて発見 いかるが牛乳 いるか牛乳ぢゃないよ 四角のビンは隙間なく入るので 気持ちE? 味は…むろん普通の牛乳 (2001年7月) |
|
名古屋永楽湯で発見 名古屋200牛乳 全く普通の牛乳だが 味は当たり前だが普通 (2001年7月) |
|
名古屋瓢箪山温泉で発見 名古屋牛乳ブランドの りんごジュース 味は…リンゴジュース (2001年7月) |
|
川越の旭湯で発見 コーシン牛乳 なんとなくPR度は弱い (2001年10月) |
|
秩父の大滝温泉で発見 戸田牛乳 TとDの字が、どっかの球団の マークみたいですな 味は牛乳 (2001年11月) |
|
桐生は一の湯で発見 田中牛乳店オリジナル 「店」とあるところ、 TEL番号まで書いてあるのも アットホーム 味の方は… (2002年3月) |
|
堺市の金平湯で発見 大阪保証牛乳 保証牛乳は日本各地で 見られるが… 普段あんまり見ないよね 味は…カルシウム2.5倍? (2002年6月) |
|
岩国のこんぱる湯で発見 毎日牛乳の 「ミルクヨーク」 85円 かなり甘い… (2002年9月) |
|
大阪は下新庄 新庄温泉で発見 ビフィズス乳製品「ジャンボ」 60円 京都府八幡市の クロレラライト社がリリース 100ccでジャンボかよ… ヤクルトよりは大きいっつー 意味か? 味はヤクルト味 (2002年11月) |
|
鹿児島はみどり温泉 にて発見 デーリィ牛乳 酪農王国鹿児島に (2003年3月) |
|
大阪は野田阪神 龍美温泉で発見 大山牛乳 150円と高いのだが、 (2003年11月) |