| とりあえず昔の写真からノーマル状態を一枚。 |
|
ノーマルのボンネットを外す前にウォッシャーノズルについているホースの取り外しを行います。
ノズル部分はすぐにはずせたんですが、ホースをとめている部品がなかなか外れない…。
どうやら外れないようになっているようだったので、ペンチで無理やりひっぺがしました。とりあえず再度の取り付けには耐えられる程度にはなっていたので結果オーライです。(w |
 |
ホースを外したら、ボンネット本体の取り外しです。
ボンネットの根元にある2つのボルトを外せばOKです。
外すときは協力者の人に支えていてもらいましょう。
|
 |
ボンネットを取り外した直後の写真です。
これはこれでよい。(w |
 |
で、これが今回取り付けるボンネットです。
エンブレムには [H] マークではなく
[無限]
マークがついてました。
エンブレムも良いけれど、パワーバルジがもっと良い感じです。
半分はこいつがあったから落札したと言っても過言ではない。(^-^;) |
 |
そして、取り付けた写真です。そういや、ウォッシャーパイプは取り付けたけど、噴射テストするの忘れてた。(-_-;)
どの辺が改造されているかについては、上下の写真で見比べてみてください。下がノーマルの裏側です。(5kg位軽くなってるらしいです。)
|
 |
 |