今回取りつけるのは、ショックがSecretSportsのGS7というカヤバのクライムギアOEM?って奴と、前回落札したショックについていた、謎のダウンサス(青色)です。
ちなみにショックにはEF9と彫り込まれてます。(w
|

|
とりあえず、今までの車高を撮っておく事に。(上:フロント/下:リア)
ほぼ拳一個分のスペースがあります。
さて、どの位下がるのかな?とか、非常に楽天的に進めていきました。
このあととんでもないことに! |

 |
ノーマルの状態。
お疲れ様でした。
|
 |
う〜ん、さすがに経験者は違う。
自分一人では無理です。
つか、協力者がいないと無理でした。
で、自分は外れた物から再生するものを洗浄してブッシュ交換なんかをやってた訳で。(;´ー`)
状況からみても、すんなりいくかな〜とか思っていたのですが、ここで問題発生!
ショックに組みこむ為にサスを縮める必要があるのですが、縮まない…。
荷造りロープを使って縮めようという事にしてたのですが、如何しても必要な所まで縮まない。
こりゃスプリングコンプレッサが無いと無理か…。と結論つけるまでに相当の時間を費やしてしまいました。往生際が悪くてすいません。 |
 |
とりあえず古いブッシュを使えば付ける事ができたので、ブッシュは後日やりなおすという事で、ようやく取り付いた状況がこれです。
サスの色を塗り治しておけば良かったかな。
|
 |
そして、今回はここでタイムアップ!
日が落ちるの早すぎ!
そして兵どもの夢の後。(w
でも、天気が悪いと言われていた割には恵まれた午後でした。 |
 |
そして、ショック&サス交換 Part2へ続きます。いつになるのやら(;´ー`)
フロントのみの交換でしたが、乗ってみた感じは良い感じです、
硬いといわれていたクライムギア系とダウンサスで、乗り心地が悪くなるかなとか思ってましたが、ハンドルを振っても変なロールもしなくなって、スッと入りこんでいく感じになりました。
乗り心地は逆によくなった感じです。
リアの交換が楽しみです。 |