とりあえず前回外した努力の跡が残るフロントサスと、今回交換するリアサス。
今回はコンプレッサもあるし、楽々だぜーとか思いつつ作業開始です。
|
|
| ジャッキをかましてタイヤを外した所です。 |
|
| 左側のボルトを外せばロアアームから分離完了です。
|
 |
| アッパー側を緩めて、サスが下に落ちないように手で支えながら取り外します。一人だと、ちょっと苦しい。(w |
 |
後はブッシュ類を入れ替えて、取り付けなおして終了〜と思ってました。
コンプレッサを使ってショックを余裕で入れ替えて、さぁ取り付け…、できない…。
ロアアームを踏んで、一番下まで落してから入れようとしても、ほんの数センチの差で入りません。いろいろやってる内に、辺りはすっかり暗くなってしまいました。
で、如何しようもないので、ノーマルとの違いを比べてみる事に。
ふ、太い…。明らかに太い。
この太さのおかげでアームに引っかかり、下までサスを入れこめない為、取付ができなくなっていました。
いまさらノーマルに戻すのもイヤだな…。
そうだ!、無限のは細かったはず…。
大正解!( ゜∀゜)
ということで、急遽、無限のサスに仕様変更となりました。(w |
 |
仕様変更が決定してからはすぐに取付が完了しました。
下のボルトを締めるのにちょいと苦労したくらいです。
で、本日はここでタイムアップ! |
 |
| そして、ショック&サス交換 Part3へ続きます。(;´ー`) |