2002-4/13 クランクシャフトプーリー。。。が!(>_<) さて、ここの書き込みも疎遠になりそうなくらい!?(失礼)快調に走り込んでいた、 我が「945ター坊」ですが、いきなりエンジンルームから異音が!前兆は無し。いきなり! 年式92年型のエステートタ−ボ。距離は95,000kmを超えたところです。 エンジンは快調そのものなんですが、踏み込むと「ワァァァァ〜」って音が。。。??? その晩は、暗くてベルトがどうにかしたのかな?って。。。でも交換して6千km。 で、朝〜点検したら、タイミングベルトのプラ製のカバーに!パワステポンプ駆動ベルトが 食い込んで削れているでは〜あ〜りませんか!(j0j)各ベルト位置もズレている。 原因は、クランクシャフトプーリーのダンパー(スペーサー?)の経年劣化による欠損!? で、プーリーがエンジン側に寄ってしまい今回の故障とあいなりました(>_<) で。。。干渉したベルト、プラ製のカバー、クランクシャフトプーリーAssy交換です。 さすがに自分では手に負えないと思い、2002-4/14、環七沿いの葛飾区の某ディーラーに持ち込みました。 見積もりは¥55,000円(支払いは、54,998ウーロン※1でした)です(j0j) 痛いっす。 一つがダメになれば。。。当然他もかぁ〜。。。取り敢えず、今回はここだけ直します(笑) ※1「カーボイ・ビ−パッグ」を観てれば分かるかな(爆) |
||
|
||
2002-4/18 修理が上がってきました。もちろん交換した部品ももらってきました(^^; クランクシャフトプーリー(バイブレーション ダンハ 9135194-0)<と記載… タイミングベルトカバー(1378600-6)とが、お互いが接触、削り込んでました。 ディーラーサービス曰く「プーリー関係の故障例では最悪に近い事態」だそうです(笑) 異常なベルト鳴きや、プーリー、ベルトが?!Eg側に寄っているかな? ってなってきたら要注意です。 |
||
※環七沿いの葛飾区の某ディーラー…サービス(メカニック)の対応は非常に良い様です!(^^; 営業の対応は…(>_<)!?って、受取りに行った弟が、そう言っておりました。多分、忙しかったんでしょう(笑) |
||