ボル夫君は945  ATミッション昇天!リバース使用不能! 2004 7/17

昨年ATF交換後、調子も良く過ごしていましたが、ふいに、リバースの反応がワンテンポ遅れ「カッ…クン」って
入るようになってきました。なんか嫌な前兆かな?と思っていました。

ところが、それが訪れる日は来てしまった。。。しかも妻の実家の前で!なんてバツが悪いのだろう。
その日に限って駐車場に回してと言われ、道路を塞いで大きくスイッチバックしようとした時だった。。。
リバースに入れたが手応えが無い。なかなかバックしない夫を、不審な目で見る助手席の妻。
ワンワン吠える愛犬。残念!妻に事実を伝えた。凍るような視線が返って来た(>_<)

最近、快調な走りで「これで女房(笑)にゃ文句は言わせねエ。えっへへ」と油断!?してた矢先でした(^^;
リバースが入らない!(>_<)??しばらく見回したが、点検のツボが分からないので、小島商会に直電しました。
車両は、92年式940ターボエステート。ATFは105,000kmで全交換。その後3000km位は快調でした。以下経緯をまとめると。。。
1)1週間前位からリバースに入れてからの反応がワンテンポ遅れた感じで入るようになった。
2)壊れた当日、D(ドライブ)走行中、一瞬アイドリングが落ちて不安定になった直後から、
  アクセルが重く感じ、逆にトルクが増えた感じのエンジンフィーリングになった。
3)その直後、オートドライブをON/OFFにしてもあまり大差が無い様な感じになった。
4)リバースが全く反応しなくなった。
  a)シフトノブの上のボタンは他のレンジと比べ、上がってこない。
  b)他のレンジは正常に可動する。
5)小島商会さんのアドバイスで以下の点を見てみた。
 a)クーラント液が白濁してないか?<オイル混入漏れ<異常なし。
 b)P(パーキング)入れて、車体を押して動いてしまうかどうか?<異常なし。
 c)一旦止め、エンジンを冷やしてから、再度Rを行ってみる。<リバース可能になる。
2km走行後、また Rに入らなくなる。

その後いろいろ調べた。何が原因なのかをシュミレーションしながら。
バルブボディー。。。こんな部品も初めて調べて知った。全ては、自分では手に負えない代物と分った。

最初はAT内部のバルブボディー等を各サイトで調べていたのですが、とあるサイトでショックな解答を得ました。
私と同年代同車種で、同じ症状(Egが暖まるとバックに入らない)で、原因はミッション内部の「センターサポート」が
削れ・磨耗して油圧を上手く掛けられない(バルブボディー交換ではこの症状は改善されないようです)。
おまけに、メーカーでミッション内部の部品が全く出ない>交換修理ができない。
ゆえにリビルト以外に方法がない、と云う結論に達しました。ガ〜ン!ショック!。。。ぢゃリビルトだ?!(笑)
悩むより。。。明るく考えるしかありませんでしたね。。。。

 取外されたATミッション(>_<)

 リビルトされる。輪廻転生だ(笑)

 次ぎの奉公先で頑張ってください。

07/17(Sat)、小島商会さんを訪れた。ターボユニット&コンプレッサー交換から1年後。
社長に事情を話し、再検査の為、車を置いて電車で帰路に着く。
武蔵野線の牧歌的な雰囲気とは正反対に、頭の中はシビアだった。財務省との衝突は避けられないのは必至だ。
945再建委員会(笑)と財務省の攻防戦は平行線まま、最終的には修理する事に漕ぎ着ける事が出来た。
だが、大きな賭けを内包していた。「あと、何年乗るの?次は何処が壊れるの?」痛いところを追求された。

乗ってから3年が経ち、経験的には熟成されつつある。だがある意味、考えようによっては潮時かもしれない。。。
しかし、弟、いわく「乗ろう!直してでも。いい車ぢゃん」。これで乗り続ける事に決定した(^^;
今までの経験則も身に付いたところで、またイチから他の車に情熱を注げるかと云えば「否」である。
いつかは、ポルシェ911に乗り換えの時期も来るだろうが(ウソ)(笑)、まだまだ早い(^^;


小島商会さんの回答は「リビルト品の交換を薦める」と云う診断がでた。
理由として、O/H、バルブ交換等の出来る事だけをしても、料金的にリビルト品交換とあまり差がない。
リビルト品ならブースターも換えてあり、保証も付く。
ちなみにリビルトATミッションの単体の値段は19.5諭吉でした。(2004.8月現在の話しで)

2004/08/05(Thu)、小島商会さんにて、ATミッション交換(リビルト)が終了し、納車に行って参りました。
工賃込み25諭吉くらいでした。取り敢えずATミッションだけ云うなら後、10万kmはOKでしょう(^^;
乗り心地は。。。今まで良い意味でもダル〜な(今回のリビルト品と比較対象して)感じだったフィーリングが、
キビキビ動き、まだ角が取れてないって感じでした。でも鬼スムーズでした。
80km/h巡行前後で2100rpm位で感覚的に、
以前と同じスピード域で回転数が、走り出しでは若干上げなければならない様な感じです。
しばらくは楽しみながら様子を見ながら走ります。
(気になるリビルト依託業者なのですが、小島商会さんの取引き先とかの関係等もあると思うので伏せておきます。
でもなんか純正で安心って感じでした!?)