今年ィ〜4回目の故障!残念!4連発故障ぉ〜斬りィ〜!(爆)。。。(泣) です。
今回は(泣) ラジエーターのアッパーホース根元からの漏水です。ガスケット修理中にディーラーから電話来て「漏れがありますが、どうしますか?」と問合せがありました。修理を出す直前まで異常が無かったし、電話でも切迫した感じでも無さそうだったので、様子見で追加修理を見送りました。ガスケット修理後、自宅に着いて調べてみて唖然!リザーバータンクは空!アッパーホース根元よりクーラントが吹き終わっていました。(こんな状態でろくに故障箇所の説明無しで納車をした某ディーラー・担当の「考え方」を疑いますね。おまけに帰り様に「すぐ連絡ください」としか言われなかった。)
素人の僕が見ても「あ!こりゃダメだ!」と察し、水道水で給水をしてみましたが滝の様に漏れるクーラント液!!知らずに長距離に出掛けていたら。。。ゾッとしますね(>_<) そんな思いばかりが込み上げます。そして、妻からの最終勧告。。。「もうお願い、買い替えて。。。」この絶対絶命のピンチを乗り切る為には、江戸川区〜所沢区間(小島商会様)を走り切るしか残されていない(>_<)
その時、考えたのは、
1)シールテープ 2)エポキシ樹脂 3)ハンダづけ ダメな場合、
4)通販でラジエーター購入&自宅作業。情況をよく観察してから施工したいと考えてます。
と、HideさんのHPに書込みしたのであった。。。。
Uボートさながら!?の止水作業に入る。アッパー付け根と、ラジエーターとプラ部分をカシメてある場所からも容赦なく漏れている。最終的には最近のハイテク強力接着剤、瞬間接着剤で漏水の止めを行ったが。。。。数時間後、走り出したら敢え無く漏れだす。痛恨の極みでしたね。こりゃ〜ダメだー(j0j)
|