Cu-LIFの電子掲示板 (Y2K対応済)

読出し時間: 8月3日(日)05時10分
現在時刻と違う場合はリロード、[CTRL+R] または URL(アドレス)の末尾に「?」をつけて再度アクセスしてみてください

4096 bytes / 1カキコ. タグ類は一部使えます(FONT,B,I,STRONG,STRIKE(S)など)
ANKなカナ(半角カナ)・機種依存文字は使わないようにしてください
日本語以外拒否(必ず読点を入れて下さい)
21〜25時台は書込みに失敗する場合があります念のためにエディターからコピー&ペーストすると良いかも…

投稿者
メール
題 名
内 容 自動スペース&自動改行 入力した通りに表示
   
リンク

削除キー (必須:記事削除時に使用. 通信経路等、情報漏洩の危険があるため、他で使用しているパスワードは入力しないで下さい. )
   

■投稿時には、この記事を削除する時に利用する削除キーを設定してください.
■一度設定して投稿すれば一定期間同じ削除キーが保存されます.
■入力欄に記憶された内容を消去するには、[書き直し]→[書き込む]を順番に押します.


テレビ見まくりです
投稿日 7月25日(金)19時04分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

CMとは関係ないけど最近マック食べる機会が増えた。
ただ、このCM見て40年前のマックを思い起こす人は少なくない気もします。


テレビ見てないんだっけ。
投稿日 7月21日(月)12時50分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

段々マーケット意図が不明なCMが増えてきた。
www.mcdonalds.co.jp/company/news/2025/0627a/

さいたまクリテは契約だから今後もやるしかないんだろうけど、お金の方はスポンサー次第かな。
県知事が委員会に入ってるから県公安委員会へ交通規制の協力依頼はしてるはず。
(ロードレースで知事が重要な役を果たすのはココだと思う。)


アニメーションを
投稿日 7月19日(土)17時44分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

見なくなって25年くらいは経つかも。
傍から見ても鬼滅の上映スケジュールはお祭り感ありますね…

さいたまクリテリウムは結構続いてるけどロードレースは交通規制の範囲が広いからなぁ〜


見たことない上映スケジュール
投稿日 7月18日(金)19時27分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

指定だから座席数以上客を入れないとはいえ凄いなコレ。ちょっと間を空けるか...


都知事次第かな。
投稿日 7月16日(水)22時38分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

都に対してレースイベントを企画・提案してるのは東京都自転車競技連盟。
金出してる(ただしイベントは競争入札方式)のは東京都。今の都知事なら続くはず。

韓国米2号に対して水2.25=2x(1+1/8)、なんかWOタイヤみたい。


今は随意契約米だけど
投稿日 7月15日(火)15時48分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

定温倉庫って優秀なんだなぁと、普通に食べられる。

今回のロードレースの次回開催はあるのだろうか…


そういえばtvでこっち見てた。(ママチャリクライマー)
投稿日 7月15日(火)01時21分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

https://www.youtube.com/watch?v=1IMWM61jO6o
婚約者は自転車で知り合ったそうな。

韓国米マズいというか固いし味がしない。
水を多めにして固さは調整するとして我慢するか混ぜるか...
米ニュースで言う程安くならないな。4k前半超えるか超えないか。


アンバサダー出演番組がなかったのでノーマーク
投稿日 7月14日(月)02時03分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

レインボーライドの時は短い特番やってたのに、全く気が付かなかった。
(というか都の自転車推し活止めたのかとすら)


今日の東京ロードレース
投稿日 7月13日(日)18時14分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

せっかく近所なんだから現地観戦するべきだったのかも。
YouTubeのライブ配信でも面白かったけど。


(ショップページにある)ポールのシフターとか懐かしい
投稿日 7月9日(水)19時49分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

自転車は車道、が一般化すればMTBにありがちなハンドル幅の問題は問題じゃなくなるような。
ドリルは持ってるけどドリルドライバーだから精度が良くないのよね〜

間違って捨ててしまったと思ってたドライバーがポロリと出てきてかなりウレシイ。
やっぱスナップオンの旧グリップはカッチョイイわ、酒が呑める。


弁天通りのツタが絡まる空家が異世界(立川方面抜け道)
投稿日 7月8日(火)19時30分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

フレキシーV長すぎてショートでないとクランクに当たる。
https://imgur.com/a/dia-compe-flexie-v-quick-release-6fC3eHk
ショートとニコイチで改造しよかと思ったらインナースリーブを溶着でバラせない様にされてた。うぐぅ

ショップオリジナル?商品を発見、もしかするとこっちのが秀逸ではないか。いや悔しいから見なかったことに(。-`ω-)
store.bluelug.com/blue-lug-adjustable-lead-pipe.html


B4Cにもそんなこと書いてあったけど
投稿日 7月2日(水)00時13分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

異音は自分のですらよく分からんので、ヒトのはもっと分かんないけど、
かなり前に立川のル・サイク?か、そこのてんちょ(今でもその人が居るか不明)に何度も診てもらった結論だそうな。
だからたぶん間違ってはないはず...間違ってても僕のせいじゃないし。

困ったことに法定寸以内なのか分からないけどハンドルバー外さないとウチの玄関通らないと思う。
ウチに充電式ドリルドライバーはない。うぐぅ
そして作業する部屋には冷房がないからたぶんやるにしても秋ですな〜

梅雨がないけど大丈夫なのかな?



ホローテック2とかいう言葉を
投稿日 6月28日(土)21時57分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

すっかり忘れてました。(かろうじて自転車の形を保ってる雨ざらし自転車は2台共ホローテック2なのに)
個人的な経験ではもしあの辺りでの異音で「パキ」音ならチェーンリングの取り付けネジが原因の事が多いと思います。
異音箇所は少しズレるけどペダルやサドルもあったような…(例外的には服や靴の紐が原因だったり)

ベアリングが原因で異音が出てるならかなり劣化してる気がします。

フレキシー…この色がけっこうハゲるのよね…


ありがと
投稿日 6月28日(土)16時44分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

わざわざ見てくれて。ちなみに実害があるそうな。
たぶんDeoreのクランクのベアリング(HT2だと思う)で音が出るらしい。
シマノのベアリングはばらした記憶だと社外特注品で片面シールドだったはず。
浸水するんじゃないかな?

ダイヤコンペのフレキシーを間違えて買ってしまった。
ショートはV用でなくカンチ用らしい。
何かおかしいと思ったらクランプ部の径が違う!(刺さることは刺さるんだけどアソビが全くないんでリリースしにくい)
https://www.cs-maverick.com/?post_type=product&p=38908&srsltid=AfmBOorQJ5CPq7TSRCrnzZF-mkFiBwgJK3ePEoDgPSH4X_1LKgUC_CYO
やってもうた(>_<)


開けたことはないですけど
投稿日 6月28日(土)07時21分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

開けても全く問題無いと思います。
開けなくても問題無いとも思いますけど、気になる人は気になるでしょうね。
ウチのでもすんごい量の水が溜まってたりします…

野ざらしのフレームと自転車で確認したら穴があるのは3/7でした。


水抜き穴
投稿日 6月28日(土)01時06分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

会社の知合いの人のMTB(22Y model?HONZO)のBBが浸水するらしい。
シェル下部に穴を開けて欲しい風なこと言われたけど、アルミフレームでやっていいんかな?
実物を見た感じ構造的には溶接部を避ければ大丈夫っぽいけど。

ドロッパーケーブル引込に浸水防止マスキングを無造作に貼ってる...


(精度が良くないなら)シムで調整してそうな箇所ですけど
投稿日 6月27日(金)11時38分 投稿者 551 [ftu066251.ictv.ne.jp] 削除

そのあたりも製品グレード次第なのだろうか。

自転車趣味は色々ですからねぇ…
自分も乗らなくなって長い年月が経ちますが今でも欲しい部品があったりしますし。


装着するとフリーが自由に空転しないんよ。
投稿日 6月26日(木)20時07分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

ノヴァテックとういうよりローテック。
imgur.com/a/novatec-d042sb-does-not-spin-freely-2dUovVC

原因が分かる前に同窓会の掲示板に振ってみた。
趣味ロードバイクとか書いてる人いたけどやっぱり無反応。
(趣味をサイクリングと書かずにロードバイクと書く意味って何?)


今日の小細工
投稿日 6月21日(土)16時13分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

M8ナットでいいかと思ったら米式のピッチが独特だった。
imgur.com/a/double-nut-cap-w-light-94TQiWE

夜中走ると面白い(ガキか?)


ドンキがちょっと安い新潟産コシヒカリ売ってるけどどういうルートなのやら
投稿日 6月21日(土)02時56分 投稿者 たこらー2025 [softbank060098023181.bbtec.net] 削除

密林のブランド米は下がるどころか千円ぐらい上がってるし(;゚Д゚)
HOTもっとで弁当買うと米クサイんですけど。あれは別の要因かな?

ケーブルルーティングが凄いな。90年代が既にビンテージバイクか...


削除キー 新着順 1 - 20
最大記録件数 100 更新 終了

■削除は、[削除]欄をチェックして、投稿時に設定した削除キーをすぐ上の欄に入力してボタンを押します.
■削除キーが合致しない記事は削除されません.
■削除キー欄にマスターキー(管理者のみ)を入力すると任意の記事の削除が可能です.

MiniBBS 8.93