
2023年1月現在 参加者数363 名
短波ラジオクラブは、短波放送を楽しんでいる人が集まるインターネットサークルです。
初心者、BCL復活組大歓迎! 登録が済みましたらぜひ自己紹介をしてくださいね。
2019年12月にメーリングリストをfreemlからMLISTに移行しました。
短波ラジオクラブとは
|
短波ラジオクラブは、世界中の放送局や短波ラジオに興味のある仲間が集まり、メーリングリストを使って情報交換するインターネット上のサークルです。メーリングリストとは、電子メールを使って大勢の人と話のできる会議室のようなシステムです。メールマガジンと違って誰もがメールを出せるので、短波放送の情報や思い出話を自由に語れるのが一番の魅力です。また、ブログやSNSのように情報を入手するためにわざわざサイトにアクセスしてログインする必要がなく、メールで直接情報を受け取れるも大きな利点です。
現在、次のような話題で盛り上がっています。
- 海外短波放送の受信情報
- 海外からの日本語放送や番組の感想
- 英語放送を使った英会話や語学上達法
- 短波ラジオのユーザーレポート
- アンテナ選びや受信相談
- ベリカード入手状況
- インターネット放送やサイマル放送の動向
- スマートフォン用ラジオ放送アプリの情報
参加資格はありません。短波放送や短波ラジオに興味のある方ならどなたでも歓迎です。語学勉強に短波放送を活用されている方にも貴重な情報が得られます。インターネット放送やサイマルラジオ放送、デジタルラジオ放送など先端技術の話題も盛んです。入会金は一切不要。短波放送が初めての方でも気軽に参加できる雰囲気を作っています。
なお、当メーリングリストの活動を妨げたり、特定個人や団体への誹謗・中傷、暴言や乱言、品位を疑われるような行動、参加者に迷惑をかける行為は一切禁止です。一般常識を疑われる行動や、人前で恥とされる振る舞い、文責のない無責任な言動も同様です。これらの行為をした人は強制退会処分とします。メーリングリストは年齢を問わず同じ趣味をもつ仲間同士が親睦を深め合う場です。自分好みの世界を追求する場ではありません。日常生活における善悪の判断や、見ず知らずの人と接するときのわきまえ、そして大勢の人が集まる場での最低限のマナーをもち備えていない方の参加は固くお断りいたします。
|
参加するには |
短波ラジオクラブへ参加するには、下の登録側のフォームにメールアドレスを記入して「参加」ボタンを押してください。確認のメールが届きますので、指示に従って手続きすれば完了です。退会したいときは、退会側のフォームにメールアドレスを記入して退会ボタンを押してください。
|
|
 |
twitterでBCL関連の情報を配信しています。フォローは下のボタンをクリック!

|
|
 |
このページへのリンクは自由です。 左のリンクバナーもご利用ください。
|
短波ラジオクラブに関するお問い合わせは
こちらまで。
Copyright 2002-2019 by Atsushi Sato. All rights reserved.