私は4歳の4月に年中で入園した子供が一人います

この子のことですが、入園式から1週間はなかなかなじめずいましたが、今は楽しいと行って通っています、それはほっとしているんですがここ何日かは、トイレのペーパーをいっぱい出してみたり、水を出して部屋を汚したり、お友達に砂をかけたり、ピアノのふたを閉めたり、とにかく先生に注意されるようなことばかりをしているそうです
本人に聞くとなにをして怒られたかは教えてくれ、ごめんなさいしたのと言ってはいますが、わかっていないようです、最近は園長先生の所にもつれて行かれているようです
先日園に行く用事があり、園長先生とお話ししたところ『一応ごめんなさいとは言うけどわかっているんだか・・・、一人っ子さんでしょ、お母さんお仕事していて甘えさせてあげていますか?』と言われました
発達的には問題ないと言ってくれましたが、どうも注目されたいというところがあるようだとのことです

私は、この子を産んだのは看護学校に通っているときで、生後15日位から保育園に通っているので、愛情が足りなかったのか、本来一緒にいられる時間を一緒にいなかったからなのか、などと考えてしまいます
子供はいいことばかりするなんてなてことはわかっています、けど今後集団生活でのルールなどを学んでいけるのか、このままいけないことをいけないこととして認識できないのでは・・・と心配ですどういうことを家庭で心がければいいのでしょうか

今までダメダメママだったように感じ、もう少し子供の自己主張というのをしっかり受け止めようとは思っています、自宅では園でやるようなことはせず、特に問題はないのですが・・・

お仕事と子育て・・・大変ですね。

お子さんの状態を読んでいると、分かっていないというよりも、ストレスの発散と自分に注目してもらいたい・・・という現れのような気がします。

お母さんがお仕事をしているのは、お子さんが赤ちゃん時代から続いていることなので、たぶんお子さんなりに理解していると思います。でも、時々淋しくもなるのだと思います。家で思いきり甘えさせてあげてください。

甘えたいという思いがなかなか園で認められず、伝えられずにいるのだとも思います。先生はみんなの先生ですしね。集団生活のルールについては、いつまでも守れないということはないと思います。

子供は子供なりに日々成長しているのですから・・・いけないことは家庭でもしっかり知らせていくようにしましょう。認識できないということはないと思います。子どもは繰り返し繰り返しです。園でやってしまうことをひとつひとつお子さんと考えてみてはいかがでしょうか?

ただ「いけない」と叱るだけではなくて、「トイレのペーパーをいっぱい出しちゃったらどうなると思う?」
「ピアノのフタを急に閉めて指を挟んだらどうなると思う?」など・・・
砂をかけることなどもそうですが、「目に入ったらいたい。」「自分がやられたらどうか?」ということも一緒に考えてみてください。

ダメダメママとご自分を責めないでくださいね。仕事を持たずに子どもに時間を使えるママでも、色々と悩みはあると思います。自分が思っているようにはいかないのが現実です。お仕事から帰られたら、なるべく多くお子さんとのゆったりとした時間を持ってみてください。その日にあったことをお互い話しながら・・・