3歳児の娘の父親です。

ご相談させていただきたいことは、娘の人見知りが非常に激しくて困っているということです。同じアパートに住む友達にも、向こうから遊ぼう、と声をかけてくれても嫌がって(恥ずかしがって?)遊ぼうとはせず、「お家に帰る」とか「お腹が痛い(本当は痛くないのに)」とかいって友達とは離れていこうとします。ほとんど毎回です。
妻は娘のあまりの人見知りの激しさに、家の前を娘を連れてとおるのが嫌でたまらないようで、ノイローゼ気味になっています。
当然、公園に行ったときなど知らない子が遊んでいると絶対にそこへは行こうとしません。自分よりもずいぶんと小さい子でもダメです。その子が寄ってきてくれても、逃げていきます。
どうも娘は一人で(親はいっしょですが)遊ぶのが好きのようです。
自分の家の中では非常に活発で明るくよくしゃべりますが、知らない人が我が家へ訪ねてきたときには、逃げるような行動をとります。
現在、保育園に通ってますが、この人見知りは直る気配は無いように思います。
娘の性格は、喜怒哀楽が激しく、癇も強いです。まもなく二人目が生まれますので、これを機によくなってくれることを願っています。人見知りが少しでも改善するような何か良い方法はありますでしょうか?

何だか人事とは思えず、メールを読ませていただきました。
我が家の双子も(5月で3歳になりました。)小さいころから人見知りが激しく、いまだに主人の実家に行っては大泣きしている状態です。歩けるようになってもすごく怖がりで全然外を歩けないような子達でした。虫やごみにも驚いたり、バイクやクルマを怖がったり・・・外を歩くことに関しては随分慣れてきましたが、やはり公園などではまだまだ引っ込み思案で困っています。仲の良い子でもしばらく会っていないと笑顔すらでなくなります。もちろんお母さんにも・・・我が家の場合はそのような状態を少しでもクリアできたら・・・と昨年の秋からヤマハに通わせています。

それまでは公園ですべり台に登っているときに他の子が登って来たりするだけで大泣きしたりしていましたので本当に心配していました。ヤマハに通うようになってから、「みんなお友達なんだ・・・」という気持ちが多少彼女達の心の中に芽生えてきたようで少し改善されてはきましたが。でも、関わらずに一緒の場にいて遊んでいる事には慣れてきましたが、一回関わられてしまうと恥ずかしいという気持ちが先に立って拒否しようとしてしまいます。

先日公園で三輪車に乗っているところに小学生が来て、自転車をぶつけられ泣いて帰ってきました。(主人と・・・)それからというもの上の子は今までに輪をかけて対人恐怖症のようになってしまいました。特に大きな男の子を見ると目を塞ぎ、悲しそうに泣きます。今までは上の子のほうが恥ずかしいという気持ちが薄く、挨拶などはよくしていたのに・・・下の子は自意識過剰というか、とても恥ずかしいという気持ちが強くて公園に人が来たりするとやはり泣いたり、避けてしまったりしています。自分よりも小さい子に対してもやはりそうです。家に帰って話すと「今度は小さいお友達とも遊んであげるんだー」とはりきって言ってくれるのですが、その場になると・・・

保育園での様子も同じような感じなのでしょうか?保育園に通われているということは、一人で活動できるということですよね。先生やお友達との関わりも多少ありますよね。そのあたりはどうなのでしょうか?うちはやはり小さいころになかなか手放しで外に出してあげることができなかった・・・ということが大きな原因だと思うんです。結婚して越してきたところですから、人の出入りもなかったですし・・・ですから少しでも人がたくさんいるところに慣れさせるということが必要かと思い、5月からは児童館主催のサークルにも入れました。
沢山の人と接する職業に就いていながら「サークル」という響きに弱くて、迷いましたが・・・私自身社交的なような反面、人見知りもあるのかな?と思います。
とりあえず、親の私が色々な人と関わって子どももその中に巻き込んでいかなくてはいけないのかな?と思っています。

奥様大丈夫ですか?
その気持ちとても分かります。家で元気な子だけに「どうして?」という思いが強いと思います。私もそうです。自分の子供の良さを他人に分かってもらえないこともつらいですし、他の子どものようにおおらかに遊んでいる自分の子供の姿を見られないのも辛いです。向こう見ずで危険なことをするぐらいの方がどんなにいいか・・・と思ってしまいます。仲の良いお母さんでも自分の子供が人見知りをして他人を拒否したり泣いているのを見られるのは辛いです。

それに、うち場合はないてないてどうしようもないと(二人なので)抱っこしてくれたり手をつないでくれたりするのですがそれも又辛くて・・・

二人目のお子さんが生まれるということで、多少「あかちゃんがえり」のような現象も起こっているのかもしれません。自分だけのお母さんだったものが赤ちゃんが生まれることで自分の他に愛する対象ができてしまいますよね。幼稚園の子どもでもそういうことはよくありました。不安定になったり幼稚園でやたらと甘えてきたり、お漏らしをしてしまったり・・・二人目のお子さんが生まれたら尚のこと、上のお子さんをあまえさせてあげるようにしてくださいね。私も悩んでいる途中なので何とも言えないのですが、人見知りを改善するにはなるべく色々な環境を体験させ、外の空気に触れさせ、親共々沢山の人と関わりを持つ・・・ということの積み重ねでしょうか。