来月から一歳四ヶ月になる娘を保育園に預けて働きます。

母子分離が心配で、今からとても娘に対して後ろめたい気持ちでいっぱいです。仕事はどうしてもやめたくないのですが、やはり幼い子供を預けてまで続ける意味があるのかどうか、とても悩んでいます。

今は本当に出産後お仕事に戻られる方が多いですね。私の住んでいるマンションの中でも知っている人の中で7人中3人が復職されています。お一人は生後5ヶ月で復職されました。

私が入っている双子のメーリングリストのなかの方々も結構働いていらっしゃる方が多いですよ。皆さん子育てと仕事との両立に悩みながらも頑張っていらっしゃるようです。

私自身は仕事に未練はないし、幼稚園に努めながら子育てをするなんて体力的にハードなので復職は1度も考えたことはなかったのですが・・・特に多くの子供たちを見てきた中で、その子がこれまでになるまで家庭でどのように育ってきたんだろう?ということにも興味があったので、私はどっぷり子育てのみの毎日を送っています。

仕事を続けている人の中にも、すごく葛藤があった人もいれば、一日子どもとずっと向き合っているよりも楽だし自分らしくいられると思われる方もいるようですよ。

私みたいに専業主婦をやっていても、これでいいんだと自分の選択を認めながらも、家という中でしか自分の力を発揮できないことに少々不満を覚えたりすることもあります。子育ての他に何もない・・・という状態も自分では我慢できないし。本当に難しいですよね。

幼稚園に通うようになると少し親の手を離れますよね。親や先生よりもお友達といるほうが楽しくなる時が来るんですものね。私はとりあえずその頃までは思いきり「どっぷり子育て」を楽しんでいこうと決めました。

わが家は現在1歳10ヶ月ですが、子供って本当に1日1日めまぐるしく変わりますよね。 言葉ひとつをとってもここのところ一日にいくつもの単語が増えています。うちの場合、二人の関係もですが。
そんな中で「どっぷり子育て中」の私が思うのは、そのような子供の成長の細かい部分を一日のうちの何時間かしか見られないというのはもったいないな・・・ということです。保育園に預けるとしたら保母さんがそれを経験するんですものね! でも逆に少ししか一緒にいられないから新鮮ということもありますよね。一日中一緒にいるとやはりマンネリ化してしまうこともありますから・・・

結局その家庭それぞれにライフスタイルがあって同じものなんてないわけですから、仕事を続けたいと思われているのなら、その中で子どもにどれだけ時間を作ってあげられるか?をお考えになってはいかがですか?信じて頑張っていることなら、お子さんだってそんなお母さんのことを「素敵!」と思ってくれるに違いありませんよ。

私の知っているお母さんで、御主人よりもハードな仕事をされていて、子どものお迎えなどには自分でいかれないという方がいらっしゃいます。子供と過ごせる時間は本当に夜だけなのでしょうが、幼稚園などでは進んで行事に参加したり、係になったりしてなるべく園の父兄やお子さんとの共通の時間をもっていらっしゃるようです。いつも元気でとても輝いている私のあこがれのお母さんです。(ちょっと時間のあるときなど自家製のケーキでもてなして下さったり・・・)
お母さんはいつも元気なのが一番です。どんな方向に進むにせよ、いつも明るく元気なお母さんでいたいものです。
頑張って下さいね。応援しています。