「毎日の記録」は、何か視点をもって書かれていましたか?反省はもちろんだと思うのですが、後で読みかえした時にわかりやすい書き方がありましたら、教えてください。おねがいします |
*ねらい
*ねらいについての保育者の留意点
*その日一日の流れの記録
*子どもの個人記録
*反省・感想
という感じに分けられていたので、そのように書いていましたがやはり一斉保育のなかでの、子供たちの反応や、その事に関する反省などが主でしたね。やはりあとで読み返して参考になるようなものが自分に役立つんですものね。次の年に同じ活動をするときに前年のを読み返したりしながらやってみるとまた新たな発見があったりして。
同じことをやっても、子どもが違うんですものね。
あとは、子供たちのちょっとしたつぶやきみたいなものを記録しておくと、個人面談の時にリアルな子供の様子を伝えることが出来、父兄も喜んで下さっていたように感じます。
ハードな仕事をやって、家に帰ってからも日誌や記録や教材研究や・・・本当に大変な仕事ですよね。身体には十分気をつけて頑張って下さいね。