現在幼稚園で4歳児の担任をしていますが、もうすぐ3学期で生活発表会が控えています。よろしかったら、4歳をもっていた時にした合奏や歌の曲や劇などに使った話を教えてもらえるといいなと思います。よろしくお願いします。

大変ですね。うちの幼稚園では、クリスマス会として2学期にやっていました。そのためクリスマス色が強かったように思います。曲選びなども・・・

年中は大きくは、「おゆうぎ」「リズムダンス」「舞踊劇」に分かれていました。

お遊戯では「3びきのこぶた」や「サンタが街にやって来る」、「おはようクレヨン」「ビビディバビデブー」などなど・・・

リズムダンスは普段歌っていた歌を組み合わせたり、クリスマスメドレーにしたりしていました。一曲一曲を組み合わせてお話仕立てにして、せりふなどを挟んだこともありました。ミニオペレッタといったところでしょうか?一曲一曲、「鈴」だったり「タンバリン」だったり、「トライアングル」だったり・・・楽器をもって踊りました。
舞踊劇はレコードに合わせて踊ったり表現したり・・・というものでしたが、「おむすびころりん」「チビクロサンボの冒険」など、繰り返しが多くて楽しい物を選んでいました。チビクロサンボは色々と難しいですよね。今は・・・
合奏は特になかったのですが、クラスでやった物の中では、年中ですので「打楽器を使って楽しいもの」をやっていました。

合奏では「おもちゃのチャチャチャ」や「ヘイ!タンブリン」「アイアイ」「大きなたいこ」「ふしぎなポケット」(ポケットに鈴などを入れて・・・)「山の音楽家」「山のワルツ」(動物のお面などを作って動物ごとに楽器を決めて)

歌では「バナナのおやこ」「白熊のジェンカ」「きゅっきゅっきゅっ」「しょうしょうじのたぬきばやし」「バスごっこ」「クラリネットを壊しちゃった」「はたけのポルカ」(覚えるのは難しいのでぺープサートなどで誘導してあげる)

こんな感じでしょうか???

もう、初めて持った年中さんは高校1年生・・・随分昔のものもありますが少しでも参考になれば嬉しいです。色々と大変だと思いますが身体には気をつけて頑張ってください。