3歳になったばかりの男の子です。

とても甘えん坊なんです。特に自分と同じくらいの子とは全く関われず、児童館などに行ってもすぐに「帰る」といいます。遊んでいたとしても、いつも私のそばです。

去年1年間は、この人見知りを治そうと公園や児童館に毎日のように通いつめていましたが、そのたびに私のほうが辛い思いをし、息子もなんだか可哀想になったので、今年からやめて家などで好きなようにさせてきました。そのせいか、歳のせいか、以前よりもひどくなった気がするんです。言葉も早く、おむつもとれ、性格も穏やかで、聞き分けもいい子です。一緒にいて楽しいです。でも、お友達と接することができなかったりするのを見ると、がっかりしてイライラしてしまいます。

ただ、週に一度、サークルに通っていますが、そこで名前を呼ばれて返事をすることや、手遊び、ダンスはとてもスキなようです。来年は幼稚園に入りますが、このままでやっていけるのか、すごく心配しています。
私たちは今、何をするべきなんでしょうか。もっとお友達とかかわるべきでしょうか。息子が楽しく幼稚園に通えるようになる下準備として、何が必要なんでしょうか。

我が家の双子も本当にそんな感じでした。今もまだそういうところが残っています。
うちは2人が2人ともそういう子だったので、本当に大変で私も悩み抜きました。他の人は楽しそうに遊んでいる公園でも、なぜかうちの子は怖がったり、泣いたり・・・
遊具に行ったと思っても遠くから誰かが走ってくるのが見えた瞬間、もう泣いて戻ってきたりして。
すべり台の上に行ったのに、人が登ってきたからと言って下りたいと泣き叫んだり、大騒ぎでした。その度に恥ずかしい思いもしましたし、辛い思いもしました。
どうしてなのか???と・・・

小さいときから仲の良いお友達でさえ、最近まで私といないと遊べませんでした。そのお母さんともなかなか話もできなかったほどです。私も公園などに毎日通いづめた時もありましたが、そういう状態だとこちらが疲れてしまうんですよね。通い詰めたり、家にこもったりの繰り返しだったように思います。自己嫌悪に陥ったりもしながら・・・

うちは2才半の時にヤマハに通いだし、3歳の時から児童館のサークルに参加しました。その2つとも最初は本当に大変でした。

総合的にみてみると、本当の意味で喜んで通うようになったのは、一年近く通ってからだったように思います。ヤマハではみんなが先生のそばに行って歌を歌ったりしていても、泣いて私の側を離れないことは日常でした。

幼稚園に行くようになってからです。ヤマハでも私と離れて先生のところで楽しく活動できるようになったのは・・・そういう意味では、親と離れる経験を積まないとなかなか難しい所もあるんですね。きっと・・・このような子供は・・・

幼稚園に入園することについても、とても不安で(それも2人が別々のクラスになるということだったので)もう一年遅らせようかとも考えたほどでした。 保育者時代の経験からはどうにかなる・・・とは思っていたものの、自分の子供たちの怖がりや警戒心の強さにはとんでもないものを感じでいたので本当に不安でした。

うちも言葉やおむつ、生活習慣などはしっかりしていたので心配はなかったのですが、なにぶん引っ込み思案すぎるほどだったので、おしっことも言えずに漏らしてしまったり、遊具にも絶対に触れないだろう・・・泣き叫んでいるだろう・・・と思っていました。

もちろん登園拒否の状態は6月初めまで続きましたが、おしっこも自分で言えると言っていましたし、私と一緒でもやろうともしなかった遊具に挑戦していたり・・・多少時間はかかっても行ってしまえば、どうにかなるものだな・・・と思いました。

行くときは泣いていても、幼稚園に預けている間は何をしているかわかりませんし、帰りはにこにこしているのですから連れていくしかないですものね。

一時は夜泣きをしたり、寝言を言ったり、帰ってきても寝るまでメソメソしていて遊ぼうともしなかったし、食事の量も減って体重も減少したときもありました。

初めはやはりお友達が近くを通るだけで「怖い、怖い」と言って泣いていたようでしたが、一人ひとりの個性を認められるようになったころからそういうこともなくなり、夏休みは「お家よりも幼稚園の方がいい!!」と言っていました。
今でもクラスのお友達沢山と公園に行ったりするときは、他のお友達のようにぱーーーっと散っていくことはまだなく、2人とも私の手をつかんでいます。おかげで私は両手ふさがりで、暑いし重いし・・・慣れたお友達とは、私がいなくてもどうにか遊んでくれるようにはなりましたが・・・

幼稚園に行くことについては、これを準備しないと・・・ということはないと思います。というか、生活習慣についてはO.Kなようなので、その他にはやりようがありません。
人に慣れないことについては、集団の中に放り込まれて、本人がどういう形であれ納得しないことにはどうしようもないように思います。
でも、やはり集団に触れさせておく・・・という努力は必要かと思います。
無理しない程度に。児童館のイベントに参加するとか、サークルに入ってみるとか・・・あとは1人でもいいので、お母さんもお子さんも安心して遊べるお友達を作ることですね。そこから又1人、ふたり・・・と広がっていきますから。

うちの子をみるかぎり、幼稚園に入って本当にたくましくなったと思います。やはり母親のそばでは自立しにくいのだと思います。先生にお任せするのが一番のようですよ。ご迷惑だと思いながらも・・・