2児の母です。上の子小1、下の子今度幼稚園の年少に入園。
問題は、下の子(男の子)の、極度な人見知り。

家の中では結構しゃべったり、お姉ちゃん相手に蹴ったりじゃれあったり、と活発なのに、1歩外に出ると別人のように知り合いの人に会っても声1つ発せず、私の後ろに隠れる・・・おまけにまだ自分の名前も言えずこのまま4月から幼稚園に通えるか心配です。上の子の時は、そんな心配が1つもありませんでした。ご意見をお願いします。

我が家の双子と同じ歳ですね。よろしくお願いします。

我が家の双子も外では別人になるタイプです。家では本当にひょうきんで活発なのに、外に出ると引っ込み思案・・・根っからのおとなしい子と思われています。最近習い事やサークルの影響でだんだん変わってきましたが・・・(それも一年ぐらいかかりましたが)

恥ずかしがり屋さんなのではないですか?男の子は特に恥ずかしがり屋さんの子供って多いですよね。普段公園などに行っていて、お友達との関係はどうですか?仲良しのお友達はいますか?

もちろん、幼稚園に入園するには色々とできたほうがいい・・・ということがあるにはありますが、「できたほうがいい」であって「できなくてはだめ」ではないのです。「家ではできるのに幼稚園ではできない」、「逆に家ではできないのに幼稚園ではできる」ということだってあるんです。大人だって、沢山の人の前で本当の自分を見せるのは、なかなか難しいですよね。それこそ子供は、生まれて何年も経っていないのですから・・・家よりも甘えられない 幼稚園という集団に入って、だんだんと自分をコントロールできるようになっていきます。

もちろん、みんな同じではありません。この時期は特に個人差がありますからね。
4月生まれと3月生まれということでも随分違いますしね。まあ、月齢では一概にくくれないところはもちろんありますが。名前を言えないとか、人見知りをしてお友達とうまくかかわれないのでは?という心配はもちろん親としては当然ですよね。でも、入園を控えたこの時期は何しろ「幼稚園の生活に期待を持つこと・楽しいところなんだということを伝えること」が大切だと思うのです。

家の娘達も引っ込み思案なうえに、生まれたときから離れて行動したことのない二人がクラスがばらばらになってしまうんです。それは親としては言い様のない不安があります。でも、ある程度は自分の子供を信じてみるしかないのかなー?と思っています。時々何かの話のついでに「楽しいところなのよ」「淋しくなったら先生に甘えてもいいのよ」「困ったことがあったら先生が幼稚園のお母さんだからね。」「幼稚園が終わったら すぐにお迎えに行くから、3人で帰ろうね」とか、話しています。あまり言い過ぎるのもいけないのかなー?と思いつつも。

きっと、母親の不安な気持ちは子どもにも伝わると思います。とりあえず子供を信じて勇気をもって元気に送りだしてみませんか?お互い・・・
通園し始めて何か不安なことがあったら、その時に対応すればいいのですし・・・

幼稚園の先生方は、保育のプロです。子供たちが喜ぶこともちゃんと心得ていますし、お名前が言えなかったり、人見知りをしたりする子供はもう何十人と知っているはずです。又、そのような子供が心を開いてくれたときの喜びも心得ているはずです。娘達が通う幼稚園の先生も「幼稚園に入るためにできなくてはいけないことはない。そのようなことで不安にならせずに楽しく登園して欲しい。」と言っていらっしゃいました。本当にその通りだと思います。

親というものは本当に複雑な生き物ですが・・・とりあえず、幼稚園に期待を持てるように、又お母さん自身も楽しみに待てるように仕向けて行ってはいかがでしょうか?