今5歳で、今年から幼稚園に行っています。

子供同士のいざこざの中には、どれぐらいまで入った方がいいんでしょうか?
去年一年は、週に2回幼児教室にも通わせていました。
そこのお友達ほとんど同じ幼稚園なんですが・・・今まで同じ教室に通っていたお友達と、いざこざがあるみたいなんです。
保育後少し園に残って遊ばせて帰るのですがその時に見ていると、滑り台に上ろうとして、階段を上がりかけると邪魔をされたり、滑り台のところで、寝転がっていると上から砂を投げられたり、唾を吐かれたり・・・そうされると、泣いたり、唾をはきかえしたり!・・・うちの子もしているようなんですが・・・

見てると、こっちがはらはらしてきて怪我でもしないかとか、反対に怪我させないかとか・・・止めにはいるのも変だと見ているだけなんですが家の子供は言葉が遅くて4歳になって話し始めたので、今でも少しお友達と、コミュニケーションを取るのが出来ないみたいなんです
先生の言うことも聞かないで外に出たり・・・してるみたいで集団行動もできないし、規制されるのも凄く嫌がるし幼稚園でも大変みたいです

お友達とも、うまく話もできないし、コミュニケーションがとれないから・・・こういうことが起きてしまうんでしょうか?
主人は、子供のことだから気にしないでいい・・・と言います
相手のお母さんとも、別に仲が悪いわけでもないし普通にいろいろお話し出来る関係なので心配はあまりしては居ないのですが・・・

すべり台などの遊具では何かあったら怖いですよね。ただ落ちるだけでも結構なけがになる場合も多いので・・・
園庭には先生がいると思いますので注意してもらうようにお願いしてみてはどうでしょう?やはり、すべり台にのろうとしているのを邪魔されたり、砂を投げるという行為は子供たちに繰り返し注意していかなくてはならないことだと思うからです。保育後ということなのでママたちで気をつけなくてはいけない部分もありますね。

言葉でコミュニケーションがうまくとれないと、きっと本人も歯がゆいようなところがあるかもしれませんね。まだまだ、友達にも先生にも慣れていない時期なので尚更でしょうね。でも、集団の中にいればそれだけ語彙もどんどん増えてくると思いますし、コミュニケーションをとるのも上手になっていくと思います。

もし年長さんから入園されたのでしたら、年中さんから幼稚園を経験してきた子供たちにとっては多少「経験」という意味で「何で?」というようなところがあるのかも知れません。私のクラスにも入園したころは「何でここにいなきゃいけないの?」「何で遊んじゃいけないの?」と、勝手に園庭に出ていってしまったりする子供はいました。そういう行動をした子どもでも半年経つころになるととてもしっかりしてきます。幼稚園2年目などになるとお友達を注意する立場にまわったりしていましたから。

今はまだ、入園して間もないということで、危険なことだけは先生に話して回避してもらうようにしてコミュニケーションの取り方などについてはもう少し見守ってあげてはいかがでしょうか?
5歳ということで、年中さんか年長さんか分からなかったので少しずれてしまったところもあるかもしれませんが。