3歳11ヶ月の男の子です。

幼稚園の年少ですがおとなしく気弱で、お友達にいやなことをされても言い返すことが出来ずされるがままです。そのくせ、家では、とても強く、妹をいじめてばかりいます。
さらに、友達と一緒に遊べず、いつも一人で遊んでいます。家に友達を呼んだり、よその家に行くことは喜ぶのですが、結局一緒には遊びません。

一学期のころは、他の子供たちも一人で遊んでいる感じでしたが、二学期頃からはだんだん皆で遊ぶようになってきたのに、うちの子供は三学期になって全然だめで一人で遊んでいます。それでも幼稚園は大好きで発表会なども張り切ってやっています。毎日皆と遊ぶように言うのですが、そのようなことを親が言わない方が良いのでしょうか。

また、子供には活発になって欲しいと思っているのですが、性格は変わるのでしょうか。せめていやなことをされたときは、自己主張出来る様になってほしいのですが、親はどのように接して行けばよいのか、アドバイスを下さい。

自分の子供が一人で遊んでいる・・・というのはすごく気になることですよね。
入園してしばらくすると、お母さんから「うちの子、お友達と遊べていますか?」「お友達の名前が出てこないんですけど」と聞かれることが多いものです。

家で強く出てしまうのは、幼稚園で我慢しているからでしょうね。

私のクラスにも、優しい子がいてブロックなどをなかなか使えずにいる子がいました。(強い子達が独り占めをしたりして)そうすると家に帰って荒れるというのです。ブロックなども仲良く使うように指導しても、ある程度数がないと色々なものができないので難しいんですよね。年長ぐらいになると「合体!!!」なんていう技も使えるようになるのですが。

3歳児もだんだんお友達とのコミュニケーションが上手になってきたころかもしれませんね。でも、まだよく見てみると一人で遊んでいる事って多いと思います。一緒に遊んでいるように見えても、一緒にいるだけで違う遊びをしていたり・・・

一人で遊んでいても、お友達に嫌なことをされても幼稚園が好きで通っているのなら、もう少し見守ってあげてみてはいかがでしょうか?お友達作りにもきっかけが必要だと思います。

私のクラスにもいつも一人で遊んでいる女の子がいました。近所のお友達とも遊びません。お話もあまりしません。(4歳児でしたが)ずっと気になって色々な場面で誘ったりしたのですがなかなか・・・

その子は1番最後のバスに乗って帰る子だったので、クラスを出て1時間ほど園庭で遊んで待たなくてはなりません。
同じ頃のバスに乗って帰る女の子が同じクラスにいました。その子は一人遊びが楽しくて、いつも一人で遊んでいる子でした。(お友達とも遊べる子でしたが)
「その子に誘ってもらったらどうかな???」と思い、話してみました。初めは私と3人で・・・毎日そうやって誘っては遊ぶようにしました。そうしたらそのうちに2人で遊ぶようになって・・・年長もその子の担任だったのですが、だんだんと積極的になって卒園するころには、大勢の前でふざけたり、朝礼台の上に上って大声で歌を歌ったりするような子になったんです。
2年前に小学校の運動会に行ったときには、係活動を張り切ってやっていました。もう中学2年生です。

きっとまだ自分に合ったお友達が現れていないのかもしれませんし、きっかけがつかめないのかもしれません。あまりその事に対して言い過ぎてしまうとプレッシャーになってしまうかもしれませんね。お友達は無理して作るものではないですものね。

先生にも個人面談などでもいいですし、普段話ができるときでもいいので、少し相談されてみるのもいいかもしれませんね。きっかけ作りに関われるのは先生だと思うので・・・
何か自信を持たせてあげることもいいと思います。