私は独身で子供がいませんが、姉の子供(4才男児)の事について相談したいことがあります。

今年の春から幼稚園に通いだしました。最初の方は「楽しい!」って言ってましたが5月くらいから「○くんがよく怒ってくる」と言うようになりました。(友達の名前を聞くと○くんの名前を言ってました)夏休み明けになったら「○くんが何もしないのにいじめてくる」と言ってしぶしぶ送迎バスに乗るようになり、友達の名前を聞いてもその子の名前はでてきません。話を聞くと背の順に並ぶとき、○くんが後ろになっていろいろちょっかいをだしてくるみたいです
6月くらいから度々、夜寝てる時に、いきなり大声を出して泣き出し(大声で叫ぶ内容も幼稚園での事がほとんど)家中を走り回る始末・・・翌朝本人に聞いてもその時のことは覚えてないようです。

姉が先生に手紙を書いたところ、○くんは活発な子です。いろいろ気を配って見ていましたが、☆くん(姉の子供)の気持ちに気づいてあげれなくって本当に申し訳ございません。今後はちゃんと指導していきます。との返事が返ってきました。

他に友達がいてその子達と一緒に遊んでるみたいで、一人でポツンといるわけじゃないのでちょっと安心しましたが・・・幼稚園では家にいる時とは違い、おとなしいみたいです。

原因は、幼稚園だけにあるとは思ってませんが(父親があまり子供に関心がないみたいで、よく邪険にあつかわれている)大声で泣き叫び走り回る姿を見ると、とてもつらいです。長々と書いてしまいすいませんでした

活発な子というのは、男の子の場合とかく動き回りすぎ・・・ということがあります。その事がおとなしめのお子さんを攻撃しているようになってしまうんですよね。活発な○くんもわるぎがあってやっていることがどうかはわかりません。興味があってちょっかいを出してしまう場合が多いんです。でも、されているほうとしてはイヤ・・・何だか意地悪されているように思えてしまうこともあります。そこのところがまだまだ口よりも行動が先になってしまう幼児の特性ということになるのでしょう。

そのうちにその子に対しての対処の仕方も学んでいくと思いますし、先生の対応を見ていてもお任せしてみては?と思います。何か気になることがあったときには、又先生に相談してみてもいいと思います。この先生だったら色々と見て下さるのでは?と思います。

うちの娘も、ある男の子に気に入られてちょっとしつこくされてしまっています。初めは大丈夫だったのですが、さすがにしつこくなってきたらしく嫌だと泣きました。彼は何もわるぎがあってついてくるわけではありません。先生にもそのお話をしたところ、様子を見て下さっています。

親としては幼稚園のことは先生に任せるしかないですものね。でも、年齢が低ければ低いだけ幼稚園と家庭の密な連携が大切だと思います。ですから何か気になることがあったら遠慮せず先生に相談されるといいと思います。

夜寝ているときにいきなり泣きだしたりするのは、ストレスでしょうね。幼稚園で我慢してることを自分でも知らないうちにため込んでいるのでしょう。その点はあまり心配なさらずに、普段の生活を楽しく送れるようにしてあげてください。そのうち少しずつでも家での本当の自分を園でも出せるようになってストレスも減ってくると思います。

その子に対する対処の仕方も「そういうときはやめてって言ってみれば?」とか色々とヒントをあげるのもいいと思います。