今春から、幼稚園に年中さんで入園した男の子です。

入園当初からなのですが、クラスのお友達が仲間に入れてくれない、一緒に遊ぶのは嫌だと言われた、今日は1人で遊んだなどと言うことが時々あって、とても心配になってしまうのです。詳しく聞こうとすると、あ、○○くんと遊んだんだった、とか、△△と××と遊んだ、とも言ったりすることもあり、どれが本当のことかよくわかりません。

性格的には活発な方で、身体をとにかく動かすのが大好きな子です。同じような元気な男の子が公園などにいるのを見つけると、知らない子とでもすぐに意気投合して、一緒に走り回って嬉しそうに遊ぶような子どもです。人見知りはほとんどありません。

同じマンションだとか近所とかで、普段から一緒に遊んだりしていて仲間意識が強く、その子たちだけで固まってしまっているのかもしれません。年中といっても、うちの子は早生まれ(3月31日なんです!)なので、身体は大きくても言葉足らずだし、本人もわからないままに、お友達の気分を害するようなことをしてしまっているかもしれません。

毎日すごく楽しみに通っていて、休みの日でも、今日幼稚園行くんだーとごねたりするくらいなので、心配することはないのだろうとは思います。他の幼稚園にも行ってみようかとか、○○組(違うクラス)に入ってみようかなどと、冗談めかして言ってみたりしても、嫌だー!!と怒り、あまりしつこく言うと、「ボクは○○幼稚園が好きなの!」「ぼくは△△組がいいの!」と、半べそをかきそうになるくらいなので、私を心配させまいと、楽しいふりをしているわけでもないのかなーとも思います。

何でこんなに心配になってしまうかと言うと、私自身が子どもの頃、クラスメートとうまく付き合えず、仲のよいお友達がほとんどできなくて、つらい思いをしてきた経験があるからなのです。子どもには、あの頃の自分のような、つらい寂しい思いをさせたくないと思って、やめようと思っても、ついついしつこく聞いてしまいます。ただの取り越し苦労だと思いたいのですが、何かアドバイスがありましたら、ぜひお聞かせください。

まだ年中さんですと、言うこともはっきりしないこともありますよね。また、お友達関係もまだまだ確立されているわけではないと思います。
お子さんをとりまくお友達もまだまだ自己中心的なところが残っていると思いますし、その日によっても遊びやお友達が色々と変化していくこともあるかと思います。

男の子の場合幼稚園では楽しく遊んでいるのに、家に帰ると「誰と遊んだか忘れたー。」とか「しらない・・・」とかいう子供が多いようです。

幼稚園にもクラスにも愛情があるようなので心配ないのでは?とは思いますが。

あまり根掘り葉掘り聞くのはお子さんを過敏にさせてしまうと思いますので、ご心配なのは分かりますがさらっと行きましょう。(私も心配なときなどは聞きすぎることがたまにあり、反省するときがあります。)もし、ご心配なようならば担任の先生に様子を伺ってみては?と思います。色々と教えて下さると思いますよ・・・