5歳になる娘の事でご相談があります。

主人(36歳) 私(30歳) 娘(5歳) 息子(3歳)
尚、息子は遅れがあり障害者手帳を持っており手が掛かります。

一週間ぐらい前より幼稚園に行きたくないと言い出して、行っておりません。理由がわからず聞いてみると、「つまらないから」と言っていましたが、昨日になって、「同じクラスの男の子が意地悪だから」と言いました。先生と相談したところ「その男の子とも遊んでいて、いつも泣かされているわけではありません。」と言っていました。先生は泣いてもいいからつれて来て下さい・・とのことで、今日は泣いているところをだましながら抱いてつれていきました。行ってしまえば楽しいようで、本人も迎えに行ったときに「朝はすぐに泣き止んだよ。」と言って帰りました。

帰ってきてから、夕方までは今日幼稚園であった事をいろいろ話してくれていたのですが、それからは「今日行ったから明日は行かない、ママとずっと一緒にいたい、もうやめる」の連発で、「友達もいらない、ママがいればいい」と言って眠るまで横で泣いていました。私としては今まで親離れをあっさりされて寂しいくらいだったので、こんなことになってどう対処したらいいかこまっています。ママといる・・・の言葉を聞いて、息子に手が掛かっていたのを知って、今まで我慢していたのかな?とか、もっと甘えたいんだろうな、とかいろいろ思います。このまま休ませて私との時間をいっぱい作ってあげればよいのか、泣いても幼稚園に連れて行くのがよいのか迷っています。娘も寂しいんだろうなと思い、なるべくだっこをしたりしてあげているつもりなのですが、どのように接すればよいでしょうか? 

色々と悩まれ、考え、娘さんに関わっていらっしゃる様子が浮かんで、こちらが胸が痛くなるような思いです。今年年中さんから入られたのでしょうか?

私が在職中は「できるだけ登園させる」といった感じで対応してきました。
やはり朝泣いていても帰るころになると「けろっ」としていることが多いのです。でも、又次の朝には泣いてやってくる・・・といった感じでした。それを何日も何日も続けて少しずつ慣れてきて登園を嫌がらなくなってくるといった感じでした。

でも、こうやって自分が母親の立場になってみるとそういうやり方で果たしてよかったのか?と思うこともあります。でも、どんな形であれ幼稚園に触れていることが大切だと思います。お休みが長引けばそれだけ又行くチャンスを失ってしまうとも思うからです。これから2学期は色々な行事もありますよね。そういう意味でも・・・

とりあえず、幼稚園でのトラブルは(いじめられるなど)先生によくお願いしてお子さんにも安心感を与えるように接してもらい、やはりお母さんに甘えたいという気持ちも本音でしょうから、現在成田さんが実践していらっしゃるようにうーーんと甘えさせてあげて、お嬢さんと二人だけの時間もとってあげるようにしたらいかがでしょうか?幼稚園にはなるべくなら行かれたほうがいいのでは?と思います。幼稚園での楽しそうな活動を前もってはなしてあげたり、「お母さんは幼稚園でどういう楽しいことしたのか知りたいな・・・」と期待につなげてみたり・・・この時期はとても辛いと思いますが、卒園するころにはみんなたくましくなって卒園していきます。その子によって時間がかかることもあるかと思いますが、お母さんがなるべく明るく送りだしてあげることが大切だと思います。
お母さんが不安になるとお子さんにまで伝わってしまいますから。とは言っても心配なんですけどね。

今まであっさりと親離れをしてしまったようなしっかりしたお子さんだからこそ、今の時期にちょっと戻りがあるのかも知れませんね。とにかく、担任の先生とは密に連絡をとっていただくようにして頑張ってみてください。