実は一人娘が4月から3年保育で私立幼稚園に入園しました。

3月生まれの彼女は同じクラスの中でもひときわ小さく頼りなげ・・・。毎朝、行きたくないと泣いて通園バスに乗り、帰ってきても幼稚園の話をしません。もう1ヶ月以上たつのに・・・。先生に聞くと、幼稚園でもひたすら、帰るのを待っていて、なんでもないことですぐに大泣きしているそうです。友達とも遊ばず、じっと帰るのを待っている娘のことを考えると、3年保育は無理だったのかと思います。これまでの私の育て方に問題があったのでしょうか。幼稚園が楽しいところになってもらいたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

うちの娘達と同じ歳ですね。3月生まれということで、やはり多少負担はあるかもしれませんね。ついこの間まで2歳だったんですものね。このころの一年は大きいですよね。尚更頼りなげに見えてしまうのでしょう。

幼稚園ではまったく楽しそうな様子はないのでしょうか???

歌を歌うときは楽しそうだとか、紙芝居は楽しそうだとか・・・帰るのをひたすら待ち続けている状態なのだとしたら、本当に辛いですね。何でもないことに大泣きしているということなので、本当に不安なのでしょう。

うちの娘達は5月生まれなのですが、身体が小さいのでやはり他のお友達を怖がったりします。お友達がいきおいよく走ってきたりするのが苦手です。身体が小さいとそういうところでもかわいそうなんですよね。私も3年保育は無理だったのか?とか、うちの場合双子で違うクラスになったのですが、同じクラスにしてくれる園が良かったのか?とか、自分の育て方を振り返って悩んだりもしました。でも、結局は今から今までのことを悔やんだりしてももうどうしようもありませんし、自分自身前を向いていくしかないな・・・と思うようにしました。少し前までは園の様子が気になって色々と聞いていましたが、取り立ててあまり聞かないようにしています。それだけプレッシャーになるのでは?と思って・・・以前から聞けば色々な話をしてくれてはいたのですが、最近「明日も頑張るからね」と言ってくれるようになりました。こちらとしても「いやだな」とか「行きたくない」と言ってもあまり動じずに受け止めてあげてあっさりとかわすようにしています。母親の心配は子どもにも伝わってしまいますから・・・

幼稚園から帰ってきて公園などに行っていますか?

やはり幼稚園から帰ってきて、園のお友達と少しでも遊ぶことがあると幼稚園での良いきっかけになるようです。あえて少しずつそういった機会を作ってあげるようになさるといいかもしれませんね。

お嬢さんは普段はどんなことをするのが好きですか???

先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか???

なるべく先生と連絡を密にとってもらうようにして、園の様子を聞き少しでも興味を持っているようなことがあれば、家でもやってあげるとかして園とのつながりが持てるといいと思います。家で好きなことを担任の先生に伝えるのもいいと思います。先生もきっと心配していらっしゃると思いますので。とりあえず3歳児は「先生」です。まだまだ先生の存在が大きいです。先生との信頼関係が早く築けるといいのですが・・・まず先生が好きになって通いたくなるということでいいのですから・・・