年中組の男の子の父です。九月ごろから登園するのをいやがっています。

幼稚園の先生に聞いたところ友達とうまく遊べないようです。

詳しく述べると・・・近所に住んでいる仲良しの同じクラスの男の子がいるのですがうちの子はそのことばかり遊びたがって他の子とは遊ばないようなのです。しかし最近その近所の子が他の子供たちと遊ぶようになり自然とうちの子は一人になってしまっているようなのです。結果「お友達がいなくなっちゃう・・」と言って泣いて登園をいやがります。

幼稚園の先生もそのところは気にとめていてくれているようですが、なにぶん本人自身が他の子供と遊ぶようにならないと結果はよい方向へは向かわないとおもいます。他の子たちとも遊ぶようにするにはどうしたらいいのでしょうか。なおうちは他に妻と二歳下の男の子がいます。

お子さんにとって試練の時ですね。

近所の仲良しさんと遊ぶことに関しては「安心感」があるのでしょうか?今までその「安心感」の中で過ごしていたとすると、なかなか外へは踏み出せないでいるのでしょうね。まだこの頃の子供たちにとってお友達を作るということに関して、「大人」の出番が必要なときもあります。

幼稚園では先生ということになるのですが。幼稚園でも子供によっては先生を介してお友達と一緒に遊ぶということも少なくないと思います。ですから先生に集団で遊ぶときに誘い入れてもらったりすることも大切なことになってくると思います。

親としては、幼稚園から帰ってもお友達と遊べる環境を作ってあげることですね。下にお子さんがいらっしゃるとなかなか大変だと思いますが・・・お外で何人かのお友達と遊べるようだといいのですが・・・(家に招きあう・・・ということになるとお母さんの負担も大きいと思いますし。)そういう時間を多く持つことで、他のお友達に興味を持たせるように仕向けてあげることが大切ですね。

幼稚園から帰ってきたらお友達の話をすることもきっかけづくりとしては重要です。「今日は誰がお休みだった?」とか、「○○ちゃんってどんな子?」とか・・・ムリに遊ばせるというよりも、興味を持たせてあげることからはじめてみてはいかがでしょうか?