今年から幼稚園に行き始めた息子の登園拒否のことなんです。息子は4歳、長男です。妻は結婚前からフルタイムで働いていています。朝は、月曜日をのぞいて、毎日6:30には5ヶ月になる次男を自分の実家(僕らの家から来るまで10分)に預けて上で、仕事に出ていくので、基本的には、バスの送りは僕がやることになっていました。

幼稚園登園の最初の1週間は、妻の仕事が始まっていなかったこともあって、夫婦2人でバスに乗せていたところまでは、嫌がらず、元気に登園していたのですが、いざ妻の仕事が始まると、途端に幼稚園の登園を拒否し始めました。最初のうちは、それでも泣き叫ぶ息子をなだめ、すかしてバスに乗せていたのですが、そのうち、妻の実家に一緒について行くと言いだし、今では、妻の仕事が休みである土曜日以外、全くバスに乗っていません。幸い妻の実家から幼稚園までは歩いて10分くらいの距離ですので、ゴールデンウィークまでは義母に連れられてなんとか幼稚園に登園していました。

ところが、このゴールデンウィークが過ぎた途端、幼稚園はつまらない、幼稚園には行かない、ママも仕事を休んで、一緒に遊んでくれと毎朝泣き叫んでいます。幼稚園に登園し始めた頃から寝ぼけて夜毎泣き叫んでいるのですが、それも日々ひどくなる一方です。ついには昨日幼稚園の担任から電話があり、妻が話したところ、実はゴールデンウィーク前から幼稚園でも帰りたいと泣いていて、その頻度がどんどんひどくなっているとのことでした。担任の先生が忙しく、こちらも忙しいため、短い電話でのやりとりしかできず、またお互いあって話しをすることができないため、詳しいことは分かりません。本人にそれとなく聞くと、ケロッととして、幼稚園で泣いていることを話します。ただ、以前は、幼稚園嫌いじゃないかなー、と言ったコメントも聞けたのですが、おとといくらいからは、幼稚園嫌い、お友達も嫌い、の一点張りです。理由を聞いても、嫌いなものはきらいなんだというばかり。どうも聞くと、義母の家でも、幼稚園に登園するまで泣き叫んでいるようです。

僕ら夫婦としては、とにかく、毎日登園させようと思っていますが、いかがなものでしょうか?バスも自宅から乗せられなければ、義母の手にひかれて登園するのもやむなしと思っていますが、どう思われますか?

息子さんの気持ちの中で、お母さんがお仕事をすることが不安な材料になってしまっているのでしょうか?

入園前はどんな感じでしたか?保育園に行かれていたのでしょうか?入園前のお母さんとの関係と、幼稚園に入ってからの状態と何か変わったことはありますか?

どうにか毎日登園させたい・・・と願う気持ちは私もそうです。子どもが泣き叫んでいる姿などをみると「休ませようかな?」と思ってしまうこともありますよね。我が家も4月の中旬ごろ家に帰ってきても元気がなくてメソメソ・・・寝ても寝言を言ったりバタバタ暴れたりする不安定な時期が続きました。そのときに思わず「休ませようかな?」と思ったことがあります。育児雑誌を読んでいたら「休ませるのもひとつの方法」とあったので尚更・・・でも、とりあえず通わせ続けました。今でもときどき泣いていますし「お家の方がいい」とか「お友達が怖い」とか色々言っています。でも、通わせ続けたことで少しずつお友達との触れ合いもでき、外遊びも楽しみ、少しずつですが慣れてきているようです。やはり、通い続ければ何かきっかけがつかめることもあると思うんです。でも、そこで休んでしまったらだんだん幼稚園が遠くに行ってしまうようなそんな気がするんです。

例えば先生に絵を描いて持っていくことを楽しみにするとか、帰ってきたら頑張ったことを思いきりほめてあげて(うちは頑張ったシールを表にはっています。今日はこれを頑張るね。と目標を決めて毎日でていきます。)励みになるような環境を整えてあげることが大切だと思います。
バスよりもおばあちゃまと一緒の登園の方が負担にならないのであれば、しばらく慣れるまでの間そのような状態でもいいのでは?と思います。通う方法はどうであれ、幼稚園自体を楽しんでくれるようになることが先決ですから・・・